回答編集履歴
1
タップ詳細の追記
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
|
|
1
1
|
```
|
2
2
|
let userName = "userName"
|
3
3
|
let notificationDetail = "detail"
|
4
|
-
let label = UILabel()
|
4
|
+
let label = UILabel(frame: CGRectZero)//frameはご自由にどうぞ
|
5
5
|
label.text = "\(userName)さんが、\(notificationDetail)と言っています。"
|
6
6
|
|
7
7
|
//テキストのサイズに合わせる
|
@@ -9,4 +9,21 @@
|
|
9
9
|
```
|
10
10
|
|
11
11
|
サイズをテキストの内容によって動的に変更するのであればsizeToFitメソッドでも可能です。
|
12
|
-
表示の際はUILabel1つにまとめた方がいいと思います!
|
12
|
+
表示の際はUILabel1つにまとめた方がいいと思います!
|
13
|
+
|
14
|
+
UIGestureRecognizerでのタップ処理は、
|
15
|
+
```
|
16
|
+
let tap = UITapGestureRecognizer(target: self, action: "tap:")
|
17
|
+
label.addGestureRecognizer(tap)
|
18
|
+
```
|
19
|
+
などでタップを検出する対象にaddGestureRecognizerすることで、タップ検出した際にactionで渡したSelectorが呼ばれます。
|
20
|
+
actionで渡したSelectorの実装を行ないましょう。
|
21
|
+
"tap:" はtapという名前で引数1つあるメソッドという意味を指します。
|
22
|
+
|
23
|
+
```
|
24
|
+
func tap(sender: UIGestureRecognizer) {
|
25
|
+
|
26
|
+
//タップを検出した時の処理
|
27
|
+
|
28
|
+
}
|
29
|
+
```
|