回答編集履歴
3
画像の差し替え
answer
CHANGED
@@ -113,7 +113,7 @@
|
|
113
113
|
|
114
114
|
# 追記(20180812)
|
115
115
|
|
116
|
-

|
117
117
|
とりあえず,目的のメニューのデモは一通りできたので,お知らせします
|
118
118
|
ちなみに,ページ内のタブ切替は```:checked```による作例の1つです.
|
119
119
|
divでやる人が多いと思うのですが,構造がつかみやすくなるので,```dl```,```dt```,```dd```で組みました
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -109,4 +109,12 @@
|
|
109
109
|
上記リンク先ページの右上にある「リミックス」ボタンを押すとコードの閲覧・編集ができます
|
110
110
|
また,このリンク先のページは今後も更新します(まだ```:target```と```:checked```のデモが未完成なので...)
|
111
111
|
ちなみに,セマンティックなHTMLでやろうとすると,```:hover```だけでやる方法がおそらく最も詰みやすいので,もし心が折れた場合は,素直に```:checked```とか使いましょう^^
|
112
|
-
(ADVANCEDでいきなりセマンティックにやろうとしたのは痛恨のミス
|
112
|
+
(ADVANCEDでいきなりセマンティックにやろうとしたのは痛恨のミス
|
113
|
+
|
114
|
+
# 追記(20180812)
|
115
|
+
|
116
|
+

|
117
|
+
とりあえず,目的のメニューのデモは一通りできたので,お知らせします
|
118
|
+
ちなみに,ページ内のタブ切替は```:checked```による作例の1つです.
|
119
|
+
divでやる人が多いと思うのですが,構造がつかみやすくなるので,```dl```,```dt```,```dd```で組みました
|
120
|
+
詳しい説明等は,今度Qiitaで記事を書いたときに,覚えていたら,URLを張りに来ようと思います
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -96,4 +96,17 @@
|
|
96
96
|
...と思ったけど,なかなか分かりやすいリファレンスが見つからないし,デモ作った方が早そうなので,とりあえず,ここでいったん休憩して,明日以降に,続きを書きます.
|
97
97
|
|
98
98
|
# ZZZ...
|
99
|
-
( ˘ω˘)スヤァ
|
99
|
+
( ˘ω˘)スヤァ
|
100
|
+
|
101
|
+
# 追記(20180811)
|
102
|
+
[https://thimbleprojects.org/liveasnotes/531595/](https://thimbleprojects.org/liveasnotes/531595/)
|
103
|
+

|
104
|
+
ところどころ妥協してますが,```:hover```でやるバージョンはこんな感じになりました
|
105
|
+
|
106
|
+
解説に使おうと思っていたデモコードが,左から初級・中級・上級のタブに分かれています.
|
107
|
+
説明もしっかり書きたいところですが,ここに書くには余白が狭すぎる()ので,いったん省略し,コードを読んでいただいた上で,分からないところがあれば,逐一答えていくようにしようかと思います.
|
108
|
+
|
109
|
+
上記リンク先ページの右上にある「リミックス」ボタンを押すとコードの閲覧・編集ができます
|
110
|
+
また,このリンク先のページは今後も更新します(まだ```:target```と```:checked```のデモが未完成なので...)
|
111
|
+
ちなみに,セマンティックなHTMLでやろうとすると,```:hover```だけでやる方法がおそらく最も詰みやすいので,もし心が折れた場合は,素直に```:checked```とか使いましょう^^
|
112
|
+
(ADVANCEDでいきなりセマンティックにやろうとしたのは痛恨のミス
|