回答編集履歴
1
間違いを修正
answer
CHANGED
@@ -1,8 +1,10 @@
|
|
1
1
|
> 2>&1を先に記載してしまうとエラー出力先が変更されないので実質「意味がない」
|
2
2
|
|
3
|
-
これは、標準エラー出力の出力先
|
3
|
+
これは、標準エラー出力の出力先を、「その時点での」標準出力に変更するだけになって、結局は**そのままコンソールに出てくる**という意味です。あとから標準出力をファイルにリダイレクトしても、すでに標準エラー出力がコンソールに向くようになっているので、効果がありません。
|
4
4
|
|
5
5
|
> この「意味がない」というのは
|
6
6
|
「2>&1」を書かなくても同じ処理になるということではないのでしょうか。
|
7
7
|
|
8
|
-
「意味がない」の意味を取り違えています。
|
8
|
+
「意味がない」の意味を取り違えています。
|
9
|
+
|
10
|
+
[シェルのリダイレクトを「こわいものなし」というくらい完全に理解しよう](http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/20071221/1198221671)
|