回答編集履歴
1
コメントに対して補足
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,34 @@
|
|
5
5
|
```powershell
|
6
6
|
Add-Type -AssemblyName PresentationFramework
|
7
7
|
[System.Windows.Clipboard]::GetText()
|
8
|
+
```
|
9
|
+
|
10
|
+
---
|
11
|
+
|
12
|
+
# 追記
|
13
|
+
|
14
|
+
UWSCは使ったことが無いのでそちらの細かい記法・制限などはわかりませんが、
|
15
|
+
動かすだけであれば以下の部分の`clipboard`を`(Get-Clipboard)`に変更します。
|
16
|
+
|
17
|
+
```powershell
|
18
|
+
Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '<#DBL>aaa<#DBL>', clipboard }
|
19
|
+
```
|
20
|
+
|
21
|
+
```powershell
|
22
|
+
Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '<#DBL>aaa<#DBL>', (Get-Clipboard) }
|
23
|
+
```
|
24
|
+
|
25
|
+
引数無しで`Get-Clipboard`コマンドレットを使用すると、クリップボード内の文字列を取得できます。
|
26
|
+
そのままだと、他の式の中で使えないため、`()`でくくってその部分だけ先に評価が行われるようにしておきます。
|
27
|
+
|
28
|
+
## 懸念点
|
29
|
+
|
30
|
+
クリップボードの中に文字列が入っていなくても(`Get-Clipboard`の結果が`""`でも)動いてしまうので、
|
31
|
+
先に結果を変数に受け取り、その変数を使って条件分岐・処理などを行った方が良いかもしれません。
|
32
|
+
|
33
|
+
```powershell
|
34
|
+
if ( -not [string]::IsNullOrEmpty( ([string]$clipTxt = Get-Clipboard -Format Text) ) ) {
|
35
|
+
Get-ChildItem C:\Users\Desktop\test* |
|
36
|
+
Rename-Item -NewName { $_.Name -replace '<#DBL>aaa<#DBL>', $clipTxt }
|
37
|
+
}
|
8
38
|
```
|