質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

訂正

2018/07/19 01:49

投稿

otn
otn

スコア86398

answer CHANGED
@@ -1,12 +1,12 @@
1
- どうも、`<NUL`が原因のようです。論理的に説明が付かないので、バグかも。
1
+ どうも、入力リダイレクトが原因のようです。論理的に説明が付かないので、バグかも。
2
- しかも、パイプの時だけですね。
2
+ しかも、出力がパイプの時だけですね。
3
3
  ```DOS
4
4
  D:\>set /p=aaaa<NUL&set /p=bbbb<NUL
5
5
  aaaabbbb
6
6
  ```
7
7
  画面出力にしか使ったこと無かったので気づきませんでした。
8
8
 
9
- `<NUL`を使わなければ良いので、
9
+ リダイレクトを使わなければ良いので、
10
10
  ```DOS
11
11
  echo|set /p=%1|clip
12
12
  ```

2

見栄え改善

2018/07/19 01:49

投稿

otn
otn

スコア86398

answer CHANGED
@@ -7,9 +7,12 @@
7
7
  画面出力にしか使ったこと無かったので気づきませんでした。
8
8
 
9
9
  `<NUL`を使わなければ良いので、
10
+ ```DOS
10
- `echo|set /p=%1|clip`
11
+ echo|set /p=%1|clip
12
+ ```
11
13
  ということでも解決できます。
12
14
 
15
+
13
16
  あと、不用意に空白を入れない方が良いです。例えば、
14
17
  > echo %1 | clip
15
18
 

1

追記

2018/07/18 13:44

投稿

otn
otn

スコア86398

answer CHANGED
@@ -1,4 +1,12 @@
1
1
  どうも、`<NUL`が原因のようです。論理的に説明が付かないので、バグかも。
2
+ しかも、パイプの時だけですね。
3
+ ```DOS
4
+ D:\>set /p=aaaa<NUL&set /p=bbbb<NUL
5
+ aaaabbbb
6
+ ```
7
+ 画面出力にしか使ったこと無かったので気づきませんでした。
8
+
9
+ `<NUL`を使わなければ良いので、
2
10
  `echo|set /p=%1|clip`
3
11
  ということでも解決できます。
4
12