回答編集履歴
1
誤字修正
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
違いは無いと言えば無いですね。
|
2
|
-
`.h`や`.c`以外の拡張子
|
2
|
+
`.h`や`.c`以外の拡張子でも、中身がテキスト形式でC言語の構文で書かれていればコンパイルは可能です。
|
3
3
|
実際、過去に上記以外の拡張子のソースコードが含まれているプロジェクトで仕事したこともあります。
|
4
4
|
ただ、コンパイル対象のファイルをMakeFile等に列挙する際に `ファイル名.拡張子` とひとつずつ書くよりも
|
5
5
|
「このフォルダの下の.c全部」と書いた方が楽なので普通は拡張子は揃えます。
|