回答編集履歴

2

コメントを受けて追記

2018/07/12 22:02

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2378

test CHANGED
@@ -35,3 +35,51 @@
35
35
  生成されるプレイヤーの種別は前者のプロジェクト設定やワールドセッティングから参照されます。
36
36
 
37
37
  (どちらもNoneであればDefault Pawnというプレイヤーがスポーンされます)
38
+
39
+
40
+
41
+ # コメントを受けて追記
42
+
43
+
44
+
45
+ > GameModeのクラスブループリント編集画面で、関数のオーバーライドを行うのでしょうか?
46
+
47
+
48
+
49
+ はい、その通りです。
50
+
51
+ 新しくGameModeを作成し、BP編集画面にて関数をオーバーライドしてください。
52
+
53
+ しかしマルチプレイヤーのゲーム以外ではあまりFindPlayerStart関数をオーバーライドする必要性は高くないと思っています。
54
+
55
+ 質問者様が結果として何をしたいかで大きく変わると思います。
56
+
57
+
58
+
59
+ > こちらはキャラクターがスポーンされた様子もないのですが
60
+
61
+
62
+
63
+ こちらは私が最初に回答したようにDefault PawnというPawnがスポーンしています。
64
+
65
+ WASD + マウスで移動や視点変更が可能です。
66
+
67
+
68
+
69
+ > なぜこの場所が視点になっているのでしょうか?
70
+
71
+
72
+
73
+ スタンドアローンゲームやパッケージ化したものであればワールドの原点位置(X:0 Y:0 Z:0)の位置にスポーンします。
74
+
75
+ PIE(エディタ上)ではプレイ開始時のカメラの位置でスタートします
76
+
77
+
78
+
79
+ > この視点をもう少し上の位置にして、ステージ全体を見渡すようにすることはできますか?(Third Personテンプレートで、キャラクターの操作やスポーンを無効にして、ステージ全体を見渡す位置でゲームを再生してみたいと思いました。)
80
+
81
+
82
+
83
+ ステージを見渡す固定カメラを作りたいということであれば新しく基底クラスをPawnにしたBPを作成し見渡せるような位置にそのPawnを置き、
84
+
85
+ 置いたPawnのAuto PossessをPlayer 0にしてください。

1

追記

2018/07/12 22:02

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2378

test CHANGED
@@ -4,7 +4,9 @@
4
4
 
5
5
 
6
6
 
7
- NetworkPlayerStartはただのPlayerStartの名前を変えているだけなのでレベル上にPlayerStartがある場合はそこからキャラクターがスポーンします
7
+ NetworkPlayerStartはただのPlayerStartの名前を変えているだけなのでレベル上にPlayerStartがある場合はそこからキャラクターがスポーンします
8
+
9
+ OFFにするにはGameModeを新しく作成してFindPlayerStart関数をオーバーライドして自分で生成ルールを作成するという方法もあります。
8
10
 
9
11
 
10
12
 
@@ -16,9 +18,9 @@
16
18
 
17
19
 
18
20
 
19
- デフォルトのThirdPersonテンプレートであれば`プロジェクト設定→マップ&モード→Default Modes`に設定箇所があります。
21
+ デフォルトのThirdPersonテンプレートであれば`プロジェクト設定→マップ&モード→Default Modes`に設定箇所があります。(プロジェクト全体の生成ルール)
20
22
 
21
- こちら以外にも`ワールドセッティング→Game Mode`からでも似たような設定ができます。
23
+ こちら以外にも`ワールドセッティング→Game Mode`からでも似たような設定ができます。(レベル固有の生成ルール)
22
24
 
23
25
 
24
26