質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

ああ

2018/07/06 09:39

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 一行だったら出来ると思うけど、複数行のコードブロック内の任意箇所に打ち消し線ってのは、teratailじゃ無理だと思う(一部HTMLタグとかはそのままコードブロック内でも反映され)
1
+ 一行だったら出来ると思うけど、複数行のコードブロック内の任意箇所に打ち消し線ってのは、teratailじゃ無理だと思う(SOとかはできたかも)
2
2
  ~~`打ち消し線`~~
3
3
  ```
4
4
  ~~`打ち消し線`~~

2

さらに追記

2018/07/06 09:39

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
1
- 一行だったら出来ると思うけど、複数行のコードブロック内の任意箇所に打ち消し線ってのは、teratailじゃ無理だと思う
1
+ 一行だったら出来ると思うけど、複数行のコードブロック内の任意箇所に打ち消し線ってのは、teratailじゃ無理だと思う(一部HTMLタグとかはそのままコードブロック内でも反映され)
2
2
  ~~`打ち消し線`~~
3
3
  ```
4
4
  ~~`打ち消し線`~~
@@ -6,8 +6,8 @@
6
6
 
7
7
  「ある行を削除して、新しくこの行を追加した」とかを表現したいなら、これ([diff](https://www.moongift.jp/2015/01/markdown-diff-markdown%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%8C%96/))でいける
8
8
 
9
- ```
9
+ ```diff
10
- text
10
+ Text Line
11
- -removed
11
+ - Removed Line
12
- +added
12
+ + Added Line
13
13
  ```

1

コレの詳細

2018/07/06 09:38

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,7 +4,7 @@
4
4
  ~~`打ち消し線`~~
5
5
  ```
6
6
 
7
- 「ある行を削除して、新しくこの行を追加した」とかを表現したいなら、これでいける
7
+ 「ある行を削除して、新しくこの行を追加した」とかを表現したいなら、これ([diff](https://www.moongift.jp/2015/01/markdown-diff-markdown%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%88%E3%81%AE%E8%A7%A3%E6%9E%90%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E5%8C%96/))でいける
8
8
 
9
9
  ```
10
10
  text