質問するログイン新規登録

回答編集履歴

10

追記

2018/06/27 05:32

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -55,7 +55,7 @@
55
55
 
56
56
  ・追記2
57
57
  以下をそのまま使ってどうなのか試して下さい。
58
- mixerがnullになっていると思うので再設定も忘れずお願いします。
58
+ mixerがnullになっている場合は再設定も忘れずお願いします。
59
59
  スライダーはMinValue-70、MaxValue 0の設定のままで良いです。
60
60
 
61
61
  ```C#

9

追記

2018/06/27 05:32

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -56,6 +56,7 @@
56
56
  ・追記2
57
57
  以下をそのまま使ってどうなのか試して下さい。
58
58
  mixerがnullになっていると思うので再設定も忘れずお願いします。
59
+ スライダーはMinValue-70、MaxValue 0の設定のままで良いです。
59
60
 
60
61
  ```C#
61
62
  using UnityEngine;

8

追記

2018/06/27 05:26

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -51,4 +51,52 @@
51
51
 
52
52
  その場合dBへの数値変換を「ソースコードのどこかで対応している」「スライダーをMin Value -80,Max Value 0の様にして対応している」のどちらなのかお聞きしたいです。
53
53
 
54
- 何を言っているのか判らない場合はそう書いてくれて構わないです。
54
+ 何を言っているのか判らない場合はそう書いてくれて構わないです。
55
+
56
+ ・追記2
57
+ 以下をそのまま使ってどうなのか試して下さい。
58
+ mixerがnullになっていると思うので再設定も忘れずお願いします。
59
+
60
+ ```C#
61
+ using UnityEngine;
62
+ using System.Collections; //追加
63
+
64
+ //━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
65
+ //シーンが同じでも重複再生されないコード
66
+ //━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
67
+ public class SetVolumes : MonoBehaviour
68
+ {
69
+ public UnityEngine.Audio.AudioMixer mixer; //追加
70
+ public bool dontDestroyEnabled = true;
71
+
72
+ //instanceにSoundを格納
73
+ private static Sound2 instance = null;
74
+
75
+ public static Sound2 Instance
76
+ {
77
+ get { return instance; }
78
+ }
79
+
80
+ void Awake()
81
+ {
82
+ //既にinstanceに曲入っていて、新たに入った曲があれば、それを消去
83
+ if (instance != null && instance != this)
84
+ {
85
+ Destroy(this.gameObject);
86
+ return;
87
+ }
88
+ //曲がまだなら曲スタート
89
+ else
90
+ {
91
+ instance = this;
92
+ }
93
+ //サウンドを消去せずに維持する
94
+ DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
95
+ }
96
+
97
+ void Start()
98
+ {
99
+ mixer.SetFloat("Master", PlayerPrefs.GetFloat("Master", 0)); //追加
100
+ }
101
+ }
102
+ ```

7

追記

2018/06/27 05:24

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -46,7 +46,7 @@
46
46
  ```
47
47
 
48
48
  ・追記
49
- 確認なのですがスライダー部分はこのgif画像の様に正常に動作しているという事で大丈夫でしょうか?
49
+ 確認なのですがスライダーはこのgif画像の下側「Master」部分の様に正常に動作しているという事で大丈夫でしょうか?
50
50
  ![イメージ説明](702eb72e267ce5b31e795de1cd6f75ae.gif)
51
51
 
52
52
  その場合dBへの数値変換を「ソースコードのどこかで対応している」「スライダーをMin Value -80,Max Value 0の様にして対応している」のどちらなのかお聞きしたいです。

6

追記

2018/06/27 04:19

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -43,4 +43,12 @@
43
43
  DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
44
44
  mixer.SetFloat("Master", PlayerPrefs.GetFloat("Master",0)); //追加
45
45
  }
46
- ```
46
+ ```
47
+
48
+ ・追記
49
+ 確認なのですがスライダー部分はこのgif画像の様に正常に動作しているという事で大丈夫でしょうか?
50
+ ![イメージ説明](702eb72e267ce5b31e795de1cd6f75ae.gif)
51
+
52
+ その場合dBへの数値変換を「ソースコードのどこかで対応している」「スライダーをMin Value -80,Max Value 0の様にして対応している」のどちらなのかお聞きしたいです。
53
+
54
+ 何を言っているのか判らない場合はそう書いてくれて構わないです。

5

ソース変更

2018/06/27 04:17

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,7 @@
1
1
  タイトル画面の音楽を流しているコードで音量設定している箇所が無いと当然ですがタイトル画面の音量は変わらないです。
2
2
  動作優先でSound2に付け加えると下記の様になると思います。
3
3
 
4
- 1. //追加 の分を書き足して下さい。
4
+ 1. //追加 の3行分を書き足して下さい。
5
5
 
6
6
  2.mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
7
7
 

4

ソース変更

2018/06/26 10:07

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -2,6 +2,7 @@
2
2
  動作優先でSound2に付け加えると下記の様になると思います。
3
3
 
4
4
  1. //追加 の部分を書き足して下さい。
5
+
5
6
  2.mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
6
7
 
7
8
  ※これで音が鳴らなくなった場合はセーブされたデータが無いです。

3

ソース変更

2018/06/26 10:05

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
File without changes

2

ソース変更

2018/06/26 10:04

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
1
1
  タイトル画面の音楽を流しているコードで音量設定している箇所が無いと当然ですがタイトル画面の音量は変わらないです。
2
2
  動作優先でSound2に付け加えると下記の様になると思います。
3
3
 
4
- //追加 の部分を書き足して下さい。
4
+ 1. //追加 の部分を書き足して下さい。
5
- mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
5
+ 2.mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
6
- これで音が鳴らなくなった場合はセーブされたデータが無いです。
7
6
 
7
+ ※これで音が鳴らなくなった場合はセーブされたデータが無いです。
8
+
8
9
  ```C#
9
10
  using System.Collections; //追加
10
11
 

1

ソース変更

2018/06/26 10:04

投稿

Hawn
Hawn

スコア1222

answer CHANGED
@@ -1,5 +1,10 @@
1
1
  タイトル画面の音楽を流しているコードで音量設定している箇所が無いと当然ですがタイトル画面の音量は変わらないです。
2
+ 動作優先でSound2に付け加えると下記の様になると思います。
2
3
 
4
+ //追加 の部分を書き足して下さい。
5
+ mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
6
+ これで音が鳴らなくなった場合はセーブされたデータが無いです。
7
+
3
8
  ```C#
4
9
  using System.Collections; //追加
5
10
 
@@ -36,7 +41,4 @@
36
41
  DontDestroyOnLoad(this.gameObject);
37
42
  mixer.SetFloat("Master", PlayerPrefs.GetFloat("Master",0)); //追加
38
43
  }
39
- ```
44
+ ```
40
- //追加 の部分を書き足して下さい。
41
- mixerにはInspectorからVolumeALLのmixerでアタッチしているものと同じものを入れて下さい。
42
- これで音が鳴らなくなった場合はセーブされたデータが無いです。