回答編集履歴
4
ミス修正
test
CHANGED
@@ -34,7 +34,7 @@
|
|
34
34
|
|
35
35
|
|
36
36
|
|
37
|
-
まずGoogle Cloud Platform Console
|
37
|
+
まず[Google Cloud Platform Console](https://console.cloud.google.com)にアクセスします。ここでプロジェクトを作ったことがなければ、まず作成をします。作成をしてプロジェクトの管理画面になったら、左側のメニューの「APIとサービス」という項目の上にマウスカーソルを載せて、右に出てくるサブメニューから「認証情報」を選びます。
|
38
38
|
|
39
39
|
|
40
40
|
|
3
修正
test
CHANGED
@@ -70,7 +70,7 @@
|
|
70
70
|
|
71
71
|
|
72
72
|
|
73
|
-
ということが
|
73
|
+
ということが参考サイトにも記されていたのではないか?と思ったら、少し変わっているようですね。Google Consoleではなく、Google Cloud Platform Consoleに改められているし。
|
74
74
|
|
75
75
|
|
76
76
|
|
2
キーの取得方法追記
test
CHANGED
@@ -23,3 +23,55 @@
|
|
23
23
|
|
24
24
|
|
25
25
|
なお、作ったキーストアファイルは「このアプリ専用」ではなく、今後自分がアプリ署名する共通ファイルとしましょう(Generate Signed APKの画面では次回からはChoose existingを選んで、このファイルを選択します)。バックアップも取って大事に保管しましょう。
|
26
|
+
|
27
|
+
|
28
|
+
|
29
|
+
---
|
30
|
+
|
31
|
+
|
32
|
+
|
33
|
+
参考サイトに記されている「最速でキーを取得する方法」ではなくベタな方法ですが。
|
34
|
+
|
35
|
+
|
36
|
+
|
37
|
+
まずGoogle Cloud Platform Console((https://console.cloud.google.com)[https://console.cloud.google.com))にアクセスします。ここでプロジェクトを作ったことがなければ、まず作成をします。作成をしてプロジェクトの管理画面になったら、左側のメニューの「APIとサービス」という項目の上にマウスカーソルを載せて、右に出てくるサブメニューから「認証情報」を選びます。
|
38
|
+
|
39
|
+
|
40
|
+
|
41
|
+

|
42
|
+
|
43
|
+
|
44
|
+
|
45
|
+
「認証情報を作成」という青いボタンをクリックし、一番上の「APIキー」を選択します。
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
|
49
|
+

|
50
|
+
|
51
|
+
|
52
|
+
|
53
|
+
「APIキーを作成しました」という小ウィンドウが出てきますが、ここで右下にある「キーを制限」というところをクリックします(ここでうっかり閉じても、制限画面は後から出せます)。
|
54
|
+
|
55
|
+
|
56
|
+
|
57
|
+

|
58
|
+
|
59
|
+
|
60
|
+
|
61
|
+
「アプリケーションの制限」という欄で「Androidアプリ」を選択すると、その下に「パッケージ名とフィンガープリントを追加」という欄が出てくるので、これをクリックします。
|
62
|
+
|
63
|
+
|
64
|
+
|
65
|
+
「パッケージ名」欄はアクセスするAndroidアプリのパッケージ名、「SHA-1証明書のフィンガープリント」欄は先に調べたフィンガープリントを入力します。
|
66
|
+
|
67
|
+
|
68
|
+
|
69
|
+
「保存」ボタンをクリックして保存すれば完了です。このキーをAndroidManifest.xmlにコピーペーストしましょう。
|
70
|
+
|
71
|
+
|
72
|
+
|
73
|
+
ということが[参考ページ](https://akira-watson.com/android/google-maps-api-v2.html)にも記されていたのではないか?と思ったら、少し変わっているようですね。Google Consoleではなく、Google Cloud Platform Consoleに改められているし。
|
74
|
+
|
75
|
+
|
76
|
+
|
77
|
+
このGoogle Cloud Platform Consoleに相当するページの名前や構成、URLまでも、私が知る限りでも4〜5回は変わっています。今後もころころ変わるものと思っておいた方がいいです(それがGoogleの趣味なんでしょう)。日本語による資料もその変化には一々追従できないので、「正しい資料」は[Google公式](https://developers.google.com/maps/documentation/android-sdk/intro)のものを参照するしかないのでしょうね。英語ですが・・・。
|
1
追記
test
CHANGED
@@ -1,4 +1,8 @@
|
|
1
|
+
リリースビルドをするには、まずAPKファイルに署名するためのキーストアファイルを作成する必要があります。キーを取得するにも、このキーストアから得られるフィンガープリントが必要です。
|
2
|
+
|
3
|
+
|
4
|
+
|
1
|
-
Android Studioで作成するなら、適当なプロジェクト(何でもいい)を開いてメニューのBuild→Generate Signed APKを選択します。これを開くと、Key store path:の下にCreate new...というボタンがあるので、これを押します。
|
5
|
+
キーストアファイルをまだ所持していないなら、作るところからになります。Android Studioで作成するなら、適当なプロジェクト(何でもいい)を開いてメニューのBuild→Generate Signed APKを選択します。これを開くと、Key store path:の下にCreate new...というボタンがあるので、これを押します。
|
2
6
|
|
3
7
|
|
4
8
|
|