回答編集履歴
2
追記
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,8 +1,9 @@ | |
| 1 1 | 
             
            これだめだな多分。3 で破綻だな。ソート列の値がソートで入れ替える都度変わってしまいそう。
         | 
| 2 2 | 
             
            もう一つの列に 0,1を入れる というのが式でできれば良いけど。。。
         | 
| 3 | 
            -
             | 
| 3 | 
            +
            あ!
         | 
| 4 | 
            +
            もう一つの列にその列の値をpastで良いか
         | 
| 4 5 | 
             
            以下駄目な案晒しておきます
         | 
| 5 | 
            -
             | 
| 6 | 
            +
            ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         | 
| 6 7 | 
             
            一回ポッキリなら全部手作業でできるんじゃないかな。
         | 
| 7 8 |  | 
| 8 9 | 
             
            1 CA, CB, A(逆順) でソートする
         | 
1
だめだ! と訂正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,12 +1,17 @@ | |
| 1 | 
            +
            これだめだな多分。3 で破綻だな。ソート列の値がソートで入れ替える都度変わってしまいそう。
         | 
| 2 | 
            +
            もう一つの列に 0,1を入れる というのが式でできれば良いけど。。。
         | 
| 3 | 
            +
             | 
| 4 | 
            +
            以下駄目な案晒しておきます
         | 
| 5 | 
            +
             | 
| 1 6 | 
             
            一回ポッキリなら全部手作業でできるんじゃないかな。
         | 
| 2 7 |  | 
| 3 | 
            -
            CA, CB, A(逆順) でソートする
         | 
| 8 | 
            +
            1 CA, CB, A(逆順) でソートする
         | 
| 4 | 
            -
            空いている列に式  上の行のCAとこの行のCAが等しかったら1違ってたら0
         | 
| 9 | 
            +
            2 空いている列に式  上の行のCAとこの行のCAが等しかったら1違ってたら0
         | 
| 5 | 
            -
            その列でソート
         | 
| 10 | 
            +
            3 その列でソート
         | 
| 6 | 
            -
            その列が1である先頭行を見つけ、そこから下を削除
         | 
| 11 | 
            +
            4 その列が1である先頭行を見つけ、そこから下を削除
         | 
| 7 | 
            -
            その列を削除
         | 
| 12 | 
            +
            5 その列を削除
         | 
| 8 | 
            -
            Aでソート
         | 
| 13 | 
            +
            6 Aでソート
         | 
| 9 | 
            -
            Aをリナンバー
         | 
| 14 | 
            +
            7 Aをリナンバー
         | 
| 10 15 |  | 
| 11 16 | 
             
            これが 一番早く答えが得られるような気がする
         | 
| 12 17 |  | 
