回答編集履歴
1
加筆修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,15 @@
|
|
1
1
|
pg_hba.confの設定不良じゃないかな。
|
2
2
|
[20.1. pg_hba.confファイル](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/auth-pg-hba-conf.html)
|
3
3
|
どういう経路でどういうユーザーがどういう認証方法によって検証するか、的なことを定義してあって、
|
4
|
-
これがまずいと例えばpsqlからはつながるけどwebからつながらないとか起こりうる。
|
4
|
+
これがまずいと例えばpsqlからはつながるけどwebからつながらないとか起こりうる。
|
5
|
+
|
6
|
+
たぶん、
|
7
|
+
|
8
|
+
> host __database user address auth-method [auth-options]__
|
9
|
+
|
10
|
+
な行をpg_hba.confに追記することになると思う。
|
11
|
+
database, user, address, auth-methodあたりを環境に合わせて書き換えて、
|
12
|
+
ホスト名指定で、指定されたデータベースに、どのユーザー名でどういう認証の仕方をするか、
|
13
|
+
auth-methodはmd5かなパスワード認証するなら。
|
14
|
+
addressはwebからの接続なので自ローカルIPアドレスの127.0.0.1とかで。
|
15
|
+
別の業として、自ホスト名の行もあるとローカルでの使用上便利かも。
|