teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

不要な記述を削除

2018/06/07 02:31

投稿

dodox86
dodox86

スコア9416

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  一部、一般的なお話として回答します。
2
2
 
3
- 少し誤解があるかもしれませんが、YouTubeの動画を再生するときに一時ファイルとして保存しているのは、ブラウザと、プラグイン等で組み込まれているブラウザ用動画プレイヤーの都合です。一時的にキャッシュとして保存した方が再生に都合が良いからに過ぎません。
3
+ YouTubeの動画を再生するときに一時ファイルとして保存しているのは、ブラウザと、プラグイン等で組み込まれているブラウザ用動画プレイヤーの都合です。一時的にキャッシュとして保存した方が再生に都合が良いからに過ぎません。
4
4
 
5
5
  動画のサイズが巨大であれば、動画データをインターネット越しにダウンロードして保存つつ、ブラウザに組み込まれた動画プレイヤーで読み出して再生する方が効率が良いです。反対に、サイズが小さく、保存するまでも無いと判断すれば一時ファイルとして保存せずに、動画データをダウンロードしてすぐに再生してしまうケースも考えられます。
6
6
 

1

誤字修正

2018/06/07 02:31

投稿

dodox86
dodox86

スコア9416

answer CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  一部、一般的なお話として回答します。
2
2
 
3
- 少し誤解があるかもしれませんが、YouTubeの動画を再生するときに一時ファイルとして保存しているのは、ブラウザと、プラグイン等で組み込まれているブラウザ用動画プレイヤーの都合です。一時的にキャッシュとして保存した方が都合が良いからに過ぎません。
3
+ 少し誤解があるかもしれませんが、YouTubeの動画を再生するときに一時ファイルとして保存しているのは、ブラウザと、プラグイン等で組み込まれているブラウザ用動画プレイヤーの都合です。一時的にキャッシュとして保存した方が再生に都合が良いからに過ぎません。
4
4
 
5
- 動画のサイズが巨大であれば、動画データをインターネット越しにダウンロードして保存つつ、ブラウザに組み込まれた動画プレイヤーで読み出して再生する方が効率がいです。反対に、サイズが小さく、保存するまでも無いと判断すれば一時ファイルとして保存せずに、動画データをダンロードしてすぐに再生してしまうケースも考えられます。
5
+ 動画のサイズが巨大であれば、動画データをインターネット越しにダウンロードして保存つつ、ブラウザに組み込まれた動画プレイヤーで読み出して再生する方が効率がいです。反対に、サイズが小さく、保存するまでも無いと判断すれば一時ファイルとして保存せずに、動画データをダンロードしてすぐに再生してしまうケースも考えられます。
6
6
 
7
7
  [YouTubeでサポートされているファイル形式](https://support.google.com/youtube/troubleshooter/2888402?hl=ja) は多岐に渡っているので、形式によって動作が違うことも考えられます。
8
8