回答編集履歴
1
微修正
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -9,6 +9,6 @@ | |
| 9 9 | 
             
            2. コンパイラのバグ
         | 
| 10 10 | 
             
            3. パソコンが壊れかけていてメモリが化けている
         | 
| 11 11 |  | 
| 12 | 
            -
            「ご提示されていないコードに原因がある」については、例えばループ内に他にも関数呼び出しがあり、それがスタックを破壊しているとか、そもそも提示されているコードとは異なるコードで発生するなどですね。
         | 
| 12 | 
            +
            「ご提示されていないコードに原因がある」については、例えばループ内に他にも関数呼び出しがあり、それがスタックを破壊しているとか、そもそも提示されているコードとはポイントとなる構造が異なるコードで発生するなどですね。
         | 
| 13 13 | 
             
            この問題を回避するには、問題が再現する最小のコードを作って、それを提示されることです。
         | 
| 14 14 | 
             
            多くの場合そのようなコードを作っている最中に原因が判明します。判明しなければそれを提示されると良いです。きっと解決します。
         | 
