質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

ちょっとだけ修正

2018/05/16 06:24

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21501

answer CHANGED
@@ -1,7 +1,8 @@
1
1
  > Dockerを使えば一つのPCの中に、違うverのOSを搭載したPCを作り出せますか?
2
2
 
3
- 厳密に言えばちょっと違いますが、概ねそんなところです。
3
+ 厳密に言えばちょっと違いますが、(利用者側の視点としては)概ねそんなところです。
4
+ 仕組み上オーバーヘッドが小さい事が特徴で、
4
- つのコマンドやデーモンを愚直に実行し続けるオーバーヘッドの少ないコンテナ型仮想環境です。
5
+ 違うOSというよりはもっと贅沢に1つの仮想マシン1プロセスだけ動か文化があります
5
6
 
6
7
  参考資料: [DockerのベースイメージがホストOSと違ってもいいのはなぜ?](https://teratail.com/questions/124191)
7
8
 

1

注意書き追加

2018/05/16 06:24

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21501

answer CHANGED
@@ -22,4 +22,9 @@
22
22
  これでUbuntuを動かせば、多少オーバーヘッドがあるかもしれませんが解決出来るかもしれませんね。
23
23
 
24
24
  因みにWindowsにも[Docker for Windows](https://www.docker.com/docker-windows)があり、
25
- 準仮想化の高速軽量なLinuxマシンを動かし、Dockerコマンドを注入するソフトが公式から配布されています。
25
+ 準仮想化の高速軽量なLinuxマシンを動かし、Dockerコマンドを注入するソフトが公式から配布されています。
26
+ ただし、Windows10の準仮想化技術(Hyper-V)はProfessional版でしか利用出来ませんので、ご注意ください。
27
+
28
+ 因みに、WSLとDockerのあわせ技なんかも利用されてるとか…?
29
+ 試したこと無いので使えるかどうかは分かりませんがリンクだけ残しておきます。
30
+ [WSL(Bash on Windows)でDockerを使用する - Qiita](https://qiita.com/yoichiwo7/items/0b2aaa3a8c26ce8e87fe)