回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -10,11 +10,14 @@
|
|
10
10
|
* [8-7. 可変長引数 - マンガで分かる Java入門講座 - マンガPG](https://manga.crocro.com/?cat=java&pg=variable_len_argument)
|
11
11
|
|
12
12
|
|
13
|
-
具体例
|
13
|
+
具体例について
|
14
14
|
|
15
|
+
```java
|
16
|
+
List<String> stooges = //④戻り値をList<String>型のstoogesに代入
|
17
|
+
Arrays.asList("Larry", "Moe", "Curly"); //①可変長引数として、同じ型の引数を3個渡し
|
18
|
+
//②引数からTがStringであると決定
|
19
|
+
//③実行結果としてList<String>型の値を返す
|
15
20
|
```
|
16
|
-
Arrays.asList("Larry", "Moe", "Curly");
|
17
|
-
```
|
18
21
|
|
19
|
-
|
22
|
+
左辺の変数定義にあるList<String>で型が決まると勘違いしている人がいたりしますが、ジェネリックメソッドの型は引数の型から決定されます。
|
20
|
-
|
23
|
+
代入式は右辺を処理して作成したアウトプットを左辺に代入しているので。
|