質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

修正

2018/04/28 13:19

投稿

kawakawa2018
kawakawa2018

スコア1195

answer CHANGED
@@ -18,14 +18,14 @@
18
18
 
19
19
  ~~x.ndim == 2で定義されたsoftmax関数~~
20
20
  ~~と~~
21
- exp関数の値の増大を考慮したsoftmax関数
21
+ ~~exp関数の値の増大を考慮したsoftmax関数~~
22
22
 
23
- どちらが定義された
23
+ ~~どちらが定義された~~
24
- 計算処理により使うのにふさわしいのか
24
+ ~~計算処理により使うのにふさわしいのか~~
25
- もしわかる方がいたら回答へコメントください。
25
+ ~~もしわかる方がいたら回答へコメントください。~~
26
- 本を見た方でもよろしいです。
26
+ ~~本を見た方でもよろしいです。~~
27
27
 
28
- ここまで追加 4月28日夜
28
+ ~~ここまで追加 4月28日夜~~
29
29
 
30
30
  ### 前提
31
31
  softmax関数 これはネットで定義もでていますが 念のため簡単に

3

修正

2018/04/28 13:19

投稿

kawakawa2018
kawakawa2018

スコア1195

answer CHANGED
@@ -12,12 +12,12 @@
12
12
  なお本は持っていませんが、数式処理などは
13
13
  昔やっておりました。
14
14
 
15
- ~~追加で書いておきます
15
+ ~~追加で書いておきます~~
16
- 最初見たときに、この点に気がついていたのですが
16
+ ~~最初見たときに、この点に気がついていたのですが
17
- あえて触れずに検証しました。
17
+ あえて触れずに検証しました。~~
18
18
 
19
- x.ndim == 2で定義されたsoftmax関数
19
+ ~~x.ndim == 2で定義されたsoftmax関数~~
20
-
20
+ ~~~~
21
21
  exp関数の値の増大を考慮したsoftmax関数
22
22
 
23
23
  どちらが定義された
@@ -25,7 +25,7 @@
25
25
  もしわかる方がいたら回答へコメントください。
26
26
  本を見た方でもよろしいです。
27
27
 
28
- ここまで追加 4月28日夜~~
28
+ ここまで追加 4月28日夜
29
29
 
30
30
  ### 前提
31
31
  softmax関数 これはネットで定義もでていますが 念のため簡単に

2

一部削除

2018/04/28 13:18

投稿

kawakawa2018
kawakawa2018

スコア1195

answer CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  なお本は持っていませんが、数式処理などは
13
13
  昔やっておりました。
14
14
 
15
- ### 追加で書いておきます
15
+ ~~追加で書いておきます
16
16
  最初見たときに、この点に気がついていたのですが
17
17
  あえて触れずに検証しました。
18
18
 
@@ -25,8 +25,7 @@
25
25
  もしわかる方がいたら回答へコメントください。
26
26
  本を見た方でもよろしいです。
27
27
 
28
- ![イメージ説明](7bb3159a28eaa75e021d1a643b373779.png)
29
- **ここまで追加** 4月28日夜
28
+ ここまで追加 4月28日夜~~
30
29
 
31
30
  ### 前提
32
31
  softmax関数 これはネットで定義もでていますが 念のため簡単に

1

追加で回答します。

2018/04/28 13:16

投稿

kawakawa2018
kawakawa2018

スコア1195

answer CHANGED
@@ -12,6 +12,22 @@
12
12
  なお本は持っていませんが、数式処理などは
13
13
  昔やっておりました。
14
14
 
15
+ ### 追加で書いておきます
16
+ 最初見たときに、この点に気がついていたのですが
17
+ あえて触れずに検証しました。
18
+
19
+ x.ndim == 2で定義されたsoftmax関数
20
+
21
+ exp関数の値の増大を考慮したsoftmax関数
22
+
23
+ どちらが定義された
24
+ 計算処理により使うのにふさわしいのか
25
+ もしわかる方がいたら回答へコメントください。
26
+ 本を見た方でもよろしいです。
27
+
28
+ ![イメージ説明](7bb3159a28eaa75e021d1a643b373779.png)
29
+ **ここまで追加** 4月28日夜
30
+
15
31
  ### 前提
16
32
  softmax関数 これはネットで定義もでていますが 念のため簡単に
17
33
 
@@ -151,5 +167,6 @@
151
167
  エラーはとりあえず無視してください。
152
168
  print(np.sum(w))の結果を見ると **提供されているソースコードではいつも3に近い値**です。
153
169
 
154
- たぶんですが**提供されているソースコードの式に間違い**があると思います。あと何度も代入式(np.exp(x))を呼び出しています。
170
+ ~~たぶんですが**提供されているソースコードの式に間違い**があると思います。あと何度も代入式(np.exp(x))を呼び出しています。
171
+ 修正したほうがいいです。~~ 【訂正 4月28日夜】層の複数の値の合計?なので問題ないようです。
155
- 修正したほうがいいです
172
+ ご指摘ありとうござました