回答編集履歴

2

わかりにくい表現を変更しました

2018/04/23 00:32

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2378

test CHANGED
@@ -12,14 +12,30 @@
12
12
 
13
13
 
14
14
 
15
- PS4のコントローラー → `Player Controller` : ユーザーの操作をゲームの自キャラ反映させる
15
+ PS4のコントローラー → `Player Controller` : ユーザーの操作を受け付け、ゲーム渡す
16
16
 
17
- PS4のゲーム内の時キャラ → `Player Character` : 上記のコントローラーから情報を元にキャラクターを移動させたり戦わせたりする
17
+ PS4のゲーム内の時キャラ → `Player Character` : 上記のコントローラーから受け取った情報を元にキャラクターを移動させたり戦わせたりする
18
18
 
19
19
 
20
20
 
21
- 本来はこのように`Controller`と`Character`に分け実装を行う事でより柔軟仕組みを作れようにするのが目的です
21
+ このように`Controller`と`Character`は似なるものなりま
22
22
 
23
+
24
+
25
+ ではこのように分ける意味ですが、
26
+
27
+ 分ける事で特定のキャラクターに依存しない操作系統を実現することができます。
28
+
29
+ 例えば大乱闘スマッシュブラザーズを例に上げると全員がユニークな攻撃を持っていますが、
30
+
31
+ 操作方法はほぼ全員共通しているはずです(スティックで移動、Aで攻撃等…)
32
+
33
+ その為一人ひとり同じような入力受付処理を書くのは無駄かつ変更が入ったときに変更漏れが出る恐れが有るため
34
+
35
+ このように分けて実装することが薦められています
36
+
37
+
38
+
23
- また上記のような関係なので`Controller`と`Character`は親子関係になっており`Controller`が親で`Character`が子という風になっています
39
+ 余談ですが、`Controller`と`Character`は親子関係になっており`Controller`が親で`Character`が子という風になっています
24
40
 
25
41
  (BP上でも`Controller`から`Character`、`Character`から`Controller`を取得可能です)

1

表記の修正

2018/04/23 00:32

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2378

test CHANGED
@@ -20,6 +20,6 @@
20
20
 
21
21
  本来はこのように`Controller`と`Character`に分けて実装を行う事でより柔軟な仕組みを作れるようにするのが目的です
22
22
 
23
- また補足ですが、上記のような関係なので`Controller`と`Character`は親子関係になっており`Controller`が親で`Character`が子という風になっています
23
+ また、上記のような関係なので`Controller`と`Character`は親子関係になっており`Controller`が親で`Character`が子という風になっています
24
24
 
25
25
  (BP上でも`Controller`から`Character`、`Character`から`Controller`を取得可能です)