質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

語弊の修正

2018/04/12 02:37

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2380

answer CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
1
1
  ## プレイヤースタートについて
2
2
  ThirdPersonテンプレートで作成されたレベルには"プレイヤースタート"というアクタが配置されていると思います。
3
- マルチとシングル等意味が変わることはありますが原則
3
+ マルチとシングル等で動作が変わることはありますが原則
4
4
  ゲーム開始時(レベルロード時)ゲームスタートの位置からスポーン(開始)するという意味を持ちます。
5
5
  その際スポーンするアクタはワールド設定の `Game Mode Override` の下にある`Selected GameMode`項目を展開することで設定することができます
6
6
  (おそらく現在は `ThirdPerson Character` が設定されているはずです)

1

見出し追加

2018/04/12 02:37

投稿

MMashiro
MMashiro

スコア2380

answer CHANGED
@@ -1,10 +1,11 @@
1
- こんちは
1
+ ## プレイヤースタートついて
2
- ThirdPersonテンプレートで作成された最初のレベルには"プレイヤースタート"というアクタが配置されていると思います。
2
+ ThirdPersonテンプレートで作成されたレベルには"プレイヤースタート"というアクタが配置されていると思います。
3
3
  マルチとシングル等意味が変わることはありますが原則
4
4
  ゲーム開始時(レベルロード時)ゲームスタートの位置からスポーン(開始)するという意味を持ちます。
5
- れでスポーンするアクタはワールド設定の `Game Mode Override` の下にある`Selected GameMode`項目を展開することで設定することができます
5
+ の際スポーンするアクタはワールド設定の `Game Mode Override` の下にある`Selected GameMode`項目を展開することで設定することができます
6
6
  (おそらく現在は `ThirdPerson Character` が設定されているはずです)
7
7
 
8
+ ## プレイヤースタートを使わずにスポーンさせる
8
9
  本題のどのようにしてキャラを表示するかという件ですが、
9
10
  プレイヤースタートアクタを使っている場合はあくまでスポーン位置を指定しているだけなので表示はできません。
10
11
  プレイヤースタートアクタをレベルから削除し、