回答編集履歴
4
修正
answer
CHANGED
@@ -13,6 +13,7 @@
|
|
13
13
|
|
14
14
|
これについては、全くケアされておらず、質問の意図もここにあると思います。
|
15
15
|
ただ、入力欄が分かれていて、コード欄は自動的にmarkdownされるというのであれば、不要な気もします。
|
16
|
+
|
16
17
|
---
|
17
18
|
> ・フォローする
|
18
19
|
|
3
修正
answer
CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
|
|
12
12
|
> ・自動化する
|
13
13
|
|
14
14
|
これについては、全くケアされておらず、質問の意図もここにあると思います。
|
15
|
-
|
15
|
+
ただ、入力欄が分かれていて、コード欄は自動的にmarkdownされるというのであれば、不要な気もします。
|
16
16
|
---
|
17
17
|
> ・フォローする
|
18
18
|
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,6 @@
|
|
19
19
|
ユーザビリティとは関係なく、質問の質を高めるもので、「stack overflow」などで採用されています。
|
20
20
|
ユーザビリティを高めても、多分イレギュラーは付き物で、質問を質問者以外が編集可能とすることが、
|
21
21
|
最後の砦じゃないでしょうか。
|
22
|
-
一定のスコア、ベストアンサー率などを編集権限の資格にすれば問題ないと思うのですが。
|
22
|
+
一定のスコア、ベストアンサー率などを編集権限の資格にすれば問題ないと思うのですが。
|
23
|
+
|
24
|
+
※矜持をもって完璧な自動化が対応できればいいですが、万能ツールを準備しておくのは悪い癖でしょうか・・・
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,3 +1,22 @@
|
|
1
1
|
ご本人からが良いとは思うのですが、[LouiS0616](https://teratail.com/users/LouiS0616)さんがご自身の回答中で案内されている、gifを使った説明が質問投稿時に表示されるだけでも変わってくるのじゃないかと。
|
2
2
|
|
3
|
-
[https://teratail.com/questions/120868](https://teratail.com/questions/120868)
|
3
|
+
[https://teratail.com/questions/120868](https://teratail.com/questions/120868)
|
4
|
+
|
5
|
+
追記
|
6
|
+
---
|
7
|
+
ユーザビリティを高めるのには幾つかアプローチがあるかと思います。
|
8
|
+
> ・誘導する
|
9
|
+
|
10
|
+
現在の質問投稿の機能に関しては、この部分でケアされていますし、紹介した内容もこの類です。
|
11
|
+
|
12
|
+
> ・自動化する
|
13
|
+
|
14
|
+
これについては、全くケアされておらず、質問の意図もここにあると思います。
|
15
|
+
|
16
|
+
---
|
17
|
+
> ・フォローする
|
18
|
+
|
19
|
+
ユーザビリティとは関係なく、質問の質を高めるもので、「stack overflow」などで採用されています。
|
20
|
+
ユーザビリティを高めても、多分イレギュラーは付き物で、質問を質問者以外が編集可能とすることが、
|
21
|
+
最後の砦じゃないでしょうか。
|
22
|
+
一定のスコア、ベストアンサー率などを編集権限の資格にすれば問題ないと思うのですが。
|