回答編集履歴
1
誤記訂正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
`">>>>"`のような文字列を`4`に変換するために`String#split("",-1)`などまで調べたとのことで方向性はよいと思うのですが・・・
|
2
2
|
|
3
|
-
プログラムを考えると
|
3
|
+
プログラムを考えるとき、複雑なことを一挙にやろうとせずに「小さな問題に分割する」という考え方を学ぶとよいと思います。本件でいえば
|
4
4
|
|
5
5
|
(1) `">>+<"`という文字列を`">>"`と`"+"`と`"<"`に分割する
|
6
6
|
(2) `">>"`や`"<"`といった文字列を`2`とか`5`に変換する
|
@@ -8,7 +8,6 @@
|
|
8
8
|
|
9
9
|
こんな方針でそれぞれどうやればよいかを一つずつ攻略していくわけです。各々について「やり方は色々考えられる」ので自分が知っている機能を使ってどうすればできるかを考えたり、それが思いつかなかったら(本件でいえば)Stringクラスの機能を調べて「どんなことができるか」を研究することが大切だと思います。
|
10
10
|
|
11
|
-
|
12
11
|
ヒント:
|
13
12
|
(1)はプログラムの前提を単純にしてみてください。例えば入力行は必ず次のようなパターンであると前提を置くと取り組みやすくなります。非常に単純な電卓っぽい仕様です。
|
14
13
|
|