質問するログイン新規登録

回答編集履歴

4

2018/03/27 07:30

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -22,6 +22,7 @@
22
22
  ```
23
23
 
24
24
  定数isCompletedを宣言すると同時に値を代入。
25
+ この場合、completedExerciseIdListにfor文内で動的に生成された対象の文字列があればtrueが代入され、そうでない場合はfalseが代入される。
25
26
 
26
27
  追記
27
28
 

3

2018/03/27 07:30

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -27,4 +27,4 @@
27
27
 
28
28
  何やらコードリーディングが大変そうな気がしてくるコードですね。
29
29
 
30
- それと、setStateをfor文の中で呼んでますけど、それだとループする度にビューを再レンダリングしてると思います。
30
+ それと、setStateをfor文の中で呼んでますけど、それだとループする度にビューを再レンダリングしてると思います。コードリーディングということでご自身のコードではないのでしょうが、本来ならsetStateは一回でまとめたいところですね。

2

2018/03/27 07:25

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -21,4 +21,10 @@
21
21
  ) >= 0;
22
22
  ```
23
23
 
24
- 定数isCompletedを宣言すると同時に値を代入。
24
+ 定数isCompletedを宣言すると同時に値を代入。
25
+
26
+ 追記
27
+
28
+ 何やらコードリーディングが大変そうな気がしてくるコードですね。
29
+
30
+ それと、setStateをfor文の中で呼んでますけど、それだとループする度にビューを再レンダリングしてると思います。

1

2018/03/27 07:15

投稿

HayatoKamono
HayatoKamono

スコア2415

answer CHANGED
@@ -12,4 +12,13 @@
12
12
  ```ここに言語を入力
13
13
  var x = 1;
14
14
  ```
15
- 変数xを宣言すると同時に値も代入して初期化。
15
+ 変数xを宣言すると同時に値も代入して初期化。
16
+
17
+ ```ここに言語を入力
18
+ const isCompleted =
19
+ completedExerciseIdList.indexOf(
20
+ this.props.courseId + "/" + sections[i].exercises[j].exerciseId
21
+ ) >= 0;
22
+ ```
23
+
24
+ 定数isCompletedを宣言すると同時に値を代入。