回答編集履歴

3

syuusei

2018/03/22 16:23

投稿

oookabe
oookabe

スコア126

test CHANGED
@@ -6,13 +6,13 @@
6
6
 
7
7
  何がobjectの特徴であるかは確かにテーマや見る角度によって違ってくると思います。
8
8
 
9
- ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの**固有的**であるかどうか判断基準は唯一だと思います。
9
+ ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの**固有的**であるかどうかに関する判断基準は唯一だと思います。
10
10
 
11
11
 
12
12
 
13
13
  例えば、単語の文字列(string)から色々算法で**ハッシュコード**を生成できます。
14
14
 
15
- そして、時々**内包的にも外延的にも共通性がない**単語に同じハッシュコードが生成されます。
15
+ そして、時々**内包的にも外延的にも共通性がない**単語に対して同じハッシュコードが生成されます。
16
16
 
17
17
  この場合、同じハッシュコードを持つ単語に必ず『本質的な共通性』を持っているとは言えるのでしょうか。
18
18
 
@@ -22,8 +22,8 @@
22
22
 
23
23
  それに、**人間**に意味のある『本質的な共通性』ではない『本質的な共通性』もあれば、もはや**人間にとって意味がない**ではないでしょうか。
24
24
 
25
- これは自分がDeep CNNによる「自動抽出」された所謂「画像の特徴データ」に関する認識です。
25
+ これは自分がDeep CNNによる「自動抽出」された「画像の特徴データ」に関する認識です。
26
26
 
27
27
 
28
28
 
29
- ★ 要は**"Deep CNNがobjectの特徴を自動的に抽出してくれる"**というような表現や言い方に非常に**欺瞞性**を感じます。
29
+ ★ 要は**"Deep CNNがobjectの特徴を自動的に抽出してくれる"**というような表現や言い方に非常に**欺瞞性**を感じます。何故ならば、Deep CNNに抽出された「objectの特徴」は人間にとってどころか、同じ類の他のDeep CNNにとっても**全然意味のない**データです。

2

mojiteise

2018/03/22 16:23

投稿

oookabe
oookabe

スコア126

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  何がobjectの特徴であるかは確かにテーマや見る角度によって違ってくると思います。
8
8
 
9
- ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの固有的であるかどうかは判断基準はむしろそんなに変わるもんではないと思います。
9
+ ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの**固有的**であるかどうかは判断基準は唯一的だと思います。
10
10
 
11
11
 
12
12
 
@@ -16,7 +16,7 @@
16
16
 
17
17
  この場合、同じハッシュコードを持つ単語に必ず『本質的な共通性』を持っているとは言えるのでしょうか。
18
18
 
19
- 私は人間に意味のある『本質的共通性』はないと感じますが、皆さんはどう思われるのでしょうか。
19
+ 私は"言えない"と感じますが、皆さんはどう思われるのでしょうか。
20
20
 
21
21
 
22
22
 

1

mojiteisei

2018/03/22 16:14

投稿

oookabe
oookabe

スコア126

test CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
6
6
 
7
7
  何がobjectの特徴であるかは確かにテーマや見る角度によって違ってくると思います。
8
8
 
9
- ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの固有的であるかどうかは判断基準はむしろそんな変わるもんではないと思います。
9
+ ただ、どの見る角度であれ、その特徴はそのもの固有的であるかどうかは判断基準はむしろそんな変わるもんではないと思います。
10
10
 
11
11
 
12
12