回答編集履歴
1
説明補足
answer
CHANGED
@@ -1,5 +1,5 @@
|
|
1
1
|
大津の二値化を使ってしまうとLouiS0616さんコメントの通り閾値が自動計算されてしまうと思うのですが、白っぽいからといって「それが真っ白」という結論にはできないと思います。
|
2
2
|
|
3
|
-
そもそも二値化は「あるパターンがそこにある」という前提で行うものです。そのパターン
|
3
|
+
そもそも二値化は「あるパターンがそこにある」という前提で行うものです。そのパターンが画像の特徴「全体的に明るい画像か暗い画像か」にかかわらず「明るいなら明るいなりに、暗いなら暗いなりに」平均的な画素地より明るいか暗いかで二値化するのが大津の二値化の狙いなわけですので、そういう処理の結果をもって実画像から「真っ白」という判断はできないと思います。
|
4
4
|
|
5
5
|
cv2.THRESH_OTSUによる二値化ではなく、事前に平均明度を計算し、そこから閾値を定め、あくまでその閾値以上か以下かで二値化するとよいのではないでしょうか?
|