回答編集履歴
8
画像の説明を追加しました。
answer
CHANGED
@@ -43,8 +43,8 @@
|
|
43
43
|
Console.WriteLine(TitleStr);
|
44
44
|
}
|
45
45
|
```
|
46
|
-

|
47
|
-

|
48
48
|
画像を拝見した限りですとテキストにフォーカスが残っていて編集状態のままのようですので、この状態ですとデータソースにデータとして追加されておらず、空白が返ってくるように思います。
|
49
49
|
|
50
50
|
|
7
データソースにデータをあらかじめ追加しておいた場合に実行した画像を追加しました。
answer
CHANGED
@@ -43,6 +43,7 @@
|
|
43
43
|
Console.WriteLine(TitleStr);
|
44
44
|
}
|
45
45
|
```
|
46
|
+

|
46
47
|

|
47
48
|
画像を拝見した限りですとテキストにフォーカスが残っていて編集状態のままのようですので、この状態ですとデータソースにデータとして追加されておらず、空白が返ってくるように思います。
|
48
49
|
|
6
誤字を修正しました。
answer
CHANGED
@@ -44,7 +44,7 @@
|
|
44
44
|
}
|
45
45
|
```
|
46
46
|

|
47
|
-
画像を拝見した限りですと
|
47
|
+
画像を拝見した限りですとテキストにフォーカスが残っていて編集状態のままのようですので、この状態ですとデータソースにデータとして追加されておらず、空白が返ってくるように思います。
|
48
48
|
|
49
49
|
|
50
50
|
> あらかじめ表にデータを入力しておく(表に入力したデータをテキストファイルか何かに保存し、それを次回に改めて表示することができる)
|
5
画像を追加しました。
answer
CHANGED
@@ -32,7 +32,7 @@
|
|
32
32
|
DataSource.Products.Add(new Product("Xamarin.Android", "Allows you to develop native Android Applications in C#"));
|
33
33
|
DataSource.Products.Add(new Product("Xamarin.Mac", "Allows you to develop Mac native Applications in C#"));
|
34
34
|
```
|
35
|
-
「追加2の現状」で調査いただいたようにボタンクリックで以下のように取得できてました。
|
35
|
+
「追加2の現状」で調査いただいたようにボタンクリックで以下のように取得できてました。
|
36
36
|
```C#
|
37
37
|
partial void ClickedGetButton(Foundation.NSObject sender)
|
38
38
|
{
|
@@ -43,6 +43,8 @@
|
|
43
43
|
Console.WriteLine(TitleStr);
|
44
44
|
}
|
45
45
|
```
|
46
|
+

|
47
|
+
画像を拝見した限りですと出来ストにフォーカスが残っていて編集状態のままのようですので、この状態ですとデータソースにデータとして追加されておらず、空白が返ってくるように思います。
|
46
48
|
|
47
49
|
|
48
50
|
> あらかじめ表にデータを入力しておく(表に入力したデータをテキストファイルか何かに保存し、それを次回に改めて表示することができる)
|
4
TableViewに表示されているテキストの取得について記載を追加しました。
answer
CHANGED
@@ -20,4 +20,31 @@
|
|
20
20
|
こちらのコードをベースに
|
21
21
|
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view
|
22
22
|
ボタンで空白の行を追加するようにしてみました。
|
23
|
-
https://github.com/ukgraphics/TableViewApp
|
23
|
+
https://github.com/ukgraphics/TableViewApp
|
24
|
+
|
25
|
+
### 追記(3)
|
26
|
+
> 表に記入されているデータを参照する
|
27
|
+
|
28
|
+
以下のようにあらかじめデータソースにデータを追加しておいて
|
29
|
+
```C#
|
30
|
+
var DataSource = new ProductTableDataSource();
|
31
|
+
DataSource.Products.Add(new Product("Xamarin.iOS", "Allows you to develop native iOS Applications in C#"));
|
32
|
+
DataSource.Products.Add(new Product("Xamarin.Android", "Allows you to develop native Android Applications in C#"));
|
33
|
+
DataSource.Products.Add(new Product("Xamarin.Mac", "Allows you to develop Mac native Applications in C#"));
|
34
|
+
```
|
35
|
+
「追加2の現状」で調査いただいたようにボタンクリックで以下のように取得できてました。画像を拝見した限りですと出来ストにフォーカスが残っていて編集状態のままのようですので、この状態ですとデータソースにデータとして追加されておらず、空白が返ってくるように思います。
|
36
|
+
```C#
|
37
|
+
partial void ClickedGetButton(Foundation.NSObject sender)
|
38
|
+
{
|
39
|
+
var DataSource = new ProductTableDataSource();
|
40
|
+
DataSource = (TableViewApp.ProductTableDataSource)TableView1.DataSource;
|
41
|
+
|
42
|
+
var TitleStr = DataSource.Products[(int)TableView1.SelectedRow].Title;
|
43
|
+
Console.WriteLine(TitleStr);
|
44
|
+
}
|
45
|
+
```
|
46
|
+
|
47
|
+
|
48
|
+
> あらかじめ表にデータを入力しておく(表に入力したデータをテキストファイルか何かに保存し、それを次回に改めて表示することができる)
|
49
|
+
|
50
|
+
こちらですが、本件が長くなってしまったので新規に別の質問としてアップしてみてはどうでしょうか?
|
3
サンプルを作ってみました。参考になれば嬉しいです。
answer
CHANGED
@@ -14,4 +14,10 @@
|
|
14
14
|
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view
|
15
15
|
|
16
16
|
セルの編集などTableViewの動作をデリゲートで設定します。
|
17
|
-
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view#editing-cells
|
17
|
+
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view#editing-cells
|
18
|
+
|
19
|
+
### 追記(2)
|
20
|
+
こちらのコードをベースに
|
21
|
+
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view
|
22
|
+
ボタンで空白の行を追加するようにしてみました。
|
23
|
+
https://github.com/ukgraphics/TableViewApp
|
2
MSの公式ドキュメントのリンクを追加しました。
answer
CHANGED
@@ -6,4 +6,12 @@
|
|
6
6
|
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/NSOutlineViewAndTableView/NSOutlineViewAndTableView/NSTableViewCode/NSTableViewExample.cs
|
7
7
|
|
8
8
|
また、このサンプルはセルの文字列も編集できますのでこの動作も参考になるかと思います。
|
9
|
-
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/MacTables/MacTables/ProductTable/ProductTableDelegate.cs
|
9
|
+
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/MacTables/MacTables/ProductTable/ProductTableDelegate.cs
|
10
|
+
|
11
|
+
|
12
|
+
### 追記(1)
|
13
|
+
断片的な内容のみを提供してしまい申し訳ありません。以下のドキュメントでTableViewの全容が概ね記載されていますのでこちらも参考になるかと思います。アウトレットの追加なども記載されているのでチェックしてみてください。
|
14
|
+
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view
|
15
|
+
|
16
|
+
セルの編集などTableViewの動作をデリゲートで設定します。
|
17
|
+
https://docs.microsoft.com/ja-jp/xamarin/mac/user-interface/table-view#editing-cells
|
1
参考になりそうなリンクを追加しました。
answer
CHANGED
@@ -1,7 +1,9 @@
|
|
1
1
|
空のデータソースをTableViewに追加しておけば事前に空白の行は用意しておけると思います。
|
2
2
|
|
3
|
-
データソースの追加は
|
3
|
+
データソースの追加は以下のコードが参考になりそうです。
|
4
4
|
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/MacTables/MacTables/ViewController.cs
|
5
5
|
|
6
|
+
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/NSOutlineViewAndTableView/NSOutlineViewAndTableView/NSTableViewCode/NSTableViewExample.cs
|
7
|
+
|
6
8
|
また、このサンプルはセルの文字列も編集できますのでこの動作も参考になるかと思います。
|
7
9
|
https://github.com/xamarin/mac-samples/blob/master/MacTables/MacTables/ProductTable/ProductTableDelegate.cs
|