回答編集履歴
2
edit
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -72,4 +72,13 @@ | |
| 72 72 | 
             
            ax[2].scatter(ans0[::100, 0], ans0[::100, 1], s=0.5, color='blue')
         | 
| 73 73 | 
             
            ax[2].scatter(ans1[::100, 0], ans1[::100, 1], s=0.5, color='red')
         | 
| 74 74 | 
             
            plt.show()
         | 
| 75 | 
            -
            ```
         | 
| 75 | 
            +
            ```
         | 
| 76 | 
            +
             | 
| 77 | 
            +
            ---
         | 
| 78 | 
            +
             | 
| 79 | 
            +
            Runge-Kuttaの式に関しては、
         | 
| 80 | 
            +
            ```python
         | 
| 81 | 
            +
            k1=y0*dt
         | 
| 82 | 
            +
            l1=u0*dt
         | 
| 83 | 
            +
            ```
         | 
| 84 | 
            +
            が多分正しくない気がします。
         | 
1
edit
    
        answer	
    CHANGED
    
    | @@ -1,3 +1,6 @@ | |
| 1 | 
            +
            デバッグに伴って、逆にわかりにくくなっているので、落ち着いて書き直したほうが早いかもしれません。
         | 
| 2 | 
            +
            実装自体が目的と想定して、正しい値を出すであろうscipyの結果との比較を入れました。
         | 
| 3 | 
            +
             | 
| 1 4 | 
             
            ```python
         | 
| 2 5 | 
             
            import numpy as np
         | 
| 3 6 | 
             
            import scipy.integrate
         | 
