回答編集履歴

2

蛇足的な追記

2018/02/06 12:51

投稿

can110
can110

スコア38266

test CHANGED
@@ -15,3 +15,31 @@
15
15
  よって役割をもとに命名することが好みです。
16
16
 
17
17
  あと`fr`,`ba`が何か分かるようにします。(コメントを書くか、引数名を長くする)
18
+
19
+
20
+
21
+ 追記。
22
+
23
+ 私は忘れっぽいので、そもそもこの関数何に使うんだっけ?ということも忘れたりします。
24
+
25
+ で、こんな感じに引数と戻り値についての具体例を記載したりします。
26
+
27
+ ```Python
28
+
29
+ # 「オノマトペ」を生成する
30
+
31
+ # fr : 接頭文字列「チャカ」
32
+
33
+ # ba : 接尾文字列「ポコ」
34
+
35
+ # 戻り値:「チャカポコチャカポコ」
36
+
37
+ def gen_onomatope( fr, ba):
38
+
39
+ return (fr+ba)*2
40
+
41
+
42
+
43
+ print( gen_onomatope('チャカ','ポコ')) # チャカポコチャカポコ
44
+
45
+ ```

1

加筆

2018/02/06 12:51

投稿

can110
can110

スコア38266

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- 「オノマトペを生成する」という役割を表明したい場合は`gen_onomatope`あるいは`calc_~`とします。
5
+ 「オノマトペを生成する」という機能(役割を表明したい場合は`gen_onomatope`あるいは`calc_~`とします。
6
6
 
7
7
  数学的操作(挙動)を強調、表明したい場合は`double_after_join`とします。
8
8