回答編集履歴
2
ちょっとした編集2
answer
CHANGED
@@ -14,7 +14,7 @@
|
|
14
14
|
|
15
15
|
この方法ならば、大抵の環境では自由にパッケージをインストールしたりできるので、インストールできないという壁は取り払えますし、
|
16
16
|
|
17
|
-
別な端末からアクセス
|
17
|
+
別な端末からアクセスすることなんかも可能です。
|
18
18
|
|
19
19
|
まぁ、環境を整える諸々の手間を考えると、パソコンを買ってしまう(または持っておられるならばパソコンでPythonに取り組む)方が早いと思いますが。
|
20
20
|
|
1
ちょっとした編集等
answer
CHANGED
@@ -1,10 +1,10 @@
|
|
1
|
-
|
1
|
+
Pythonista3だと対応していないパッケージが多いので、おそらく他のPython環境と同等の環境を作るのは無理です。
|
2
2
|
|
3
3
|
例えば行列やデータを扱う有名なパッケージであるpandasは今のところ使用できません。(公式の方でも今のところ代替方法すらないとしていた記憶があります。)
|
4
4
|
|
5
5
|
#
|
6
6
|
|
7
|
-
今
|
7
|
+
今Pythonista3で擬似的なshellを扱える[StaSh](https://github.com/ywangd/stash)というツールで、sklearnのpipからのインストールを試みましたが、手動でのインストールが必要といった旨のエラーが出ました。おそらく無理なんだと思います。
|
8
8
|
|
9
9
|
また何かしらの方法でインストールできたとしても、また似たような問題にぶつかる可能性が高いです。
|
10
10
|
|
@@ -18,9 +18,11 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
まぁ、環境を整える諸々の手間を考えると、パソコンを買ってしまう(または持っておられるならばパソコンでPythonに取り組む)方が早いと思いますが。
|
20
20
|
|
21
|
+
(iPad Pro ってターミナルとかないんですかね…?(^ ^;)
|
22
|
+
|
21
23
|
#
|
22
24
|
|
23
|
-
でも
|
25
|
+
でもPythonista3自体はとても便利なアプリです。簡単な関数やモジュールの確認にはもってこいですから、同じ利用者としては無能なアプリとは捉えないでほしいです。
|
24
26
|
|
25
27
|
長々と失礼しました。
|
26
28
|
参考になれば幸いです。m(_ _)m
|