回答編集履歴
3
バージョン追記
answer
CHANGED
@@ -17,4 +17,8 @@
|
|
17
17
|
print('',*flr)
|
18
18
|
```
|
19
19
|
|
20
|
-
`for`文のところで`building`(棟)とか`flr`(floor、階)とかわかりやすい単語にすると意味のあるプログラムに見えて、個人的には好きです。
|
20
|
+
`for`文のところで`building`(棟)とか`flr`(floor、階)とかわかりやすい単語にすると意味のあるプログラムに見えて、個人的には好きです。
|
21
|
+
|
22
|
+
#
|
23
|
+
|
24
|
+
Python 3.6.1
|
2
一部修正
answer
CHANGED
@@ -17,4 +17,4 @@
|
|
17
17
|
print('',*flr)
|
18
18
|
```
|
19
19
|
|
20
|
-
`for`文のところで`
|
20
|
+
`for`文のところで`building`(棟)とか`flr`(floor、階)とかわかりやすい単語にすると意味のあるプログラムに見えて、個人的には好きです。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
|
-
私ならこうしますかね…
|
1
|
+
私ならこうしますかね…入力は標準入力とします。
|
2
2
|
|
3
3
|
```python
|
4
4
|
A_college = [[[0 for _ in range(10)] for _ in range(3)] for _ in range(4)]
|