回答編集履歴

3

テキスト修正

2018/01/14 13:51

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -71,3 +71,59 @@
71
71
  </script>
72
72
 
73
73
  ```
74
+
75
+
76
+
77
+ そして次は、`test()` の `a` を関数の引数にして、
78
+
79
+
80
+
81
+ ```html
82
+
83
+ <script>
84
+
85
+ function test(a){
86
+
87
+ var b = 0;
88
+
89
+
90
+
91
+   if(a == 10){
92
+
93
+ b = 1;
94
+
95
+ }else{
96
+
97
+ b = 2;
98
+
99
+ }
100
+
101
+ return b;
102
+
103
+ }
104
+
105
+
106
+
107
+ console.log(test(10));
108
+
109
+ </script>
110
+
111
+ ```
112
+
113
+
114
+
115
+ としてみてください。それで、最後の
116
+
117
+
118
+
119
+ ```
120
+
121
+ console.log(test(10));
122
+
123
+ ```
124
+
125
+ の `10` を他の10ではない数字にして、どう表示が変わるかを見て下さい。
126
+
127
+
128
+
129
+ 以上参考になれば幸いです。

2

テキスト修正

2018/01/14 13:51

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -29,3 +29,45 @@
29
29
 
30
30
 
31
31
  とすると、(とりあえず)意図どおりに動くと思います。
32
+
33
+
34
+
35
+ それと、`b` も、`test()` のローカル変数にするため、`var b = 0;` を `var a = 5;` の
36
+
37
+ すぐ下に追加して、以下のようにします。
38
+
39
+
40
+
41
+ ```html
42
+
43
+ <script>
44
+
45
+ function test(){
46
+
47
+ var a = 5;
48
+
49
+ var b = 0;
50
+
51
+
52
+
53
+   if(a == 10){
54
+
55
+ b = 1;
56
+
57
+ }else{
58
+
59
+ b = 2;
60
+
61
+ }
62
+
63
+ return b;
64
+
65
+ }
66
+
67
+
68
+
69
+ console.log(test());
70
+
71
+ </script>
72
+
73
+ ```

1

テキスト修正

2018/01/14 13:48

投稿

jun68ykt
jun68ykt

スコア9058

test CHANGED
@@ -9,3 +9,23 @@
9
9
  `console.log(test());`
10
10
 
11
11
  としてみてください。
12
+
13
+
14
+
15
+ それと、関数の最後に
16
+
17
+
18
+
19
+ `return(test);`
20
+
21
+
22
+
23
+ としているところは
24
+
25
+
26
+
27
+ `return(b);`
28
+
29
+
30
+
31
+ とすると、(とりあえず)意図どおりに動くと思います。