回答編集履歴
1
スタックじゃなくてキューが正しかったので修正
answer
CHANGED
@@ -1,4 +1,4 @@
|
|
1
1
|
[http://www.sophiehoulden.com/super-fast-input-in-unity/](http://www.sophiehoulden.com/super-fast-input-in-unity/)
|
2
|
-
この記事ではMonoBehaviourのOnGUIメソッドが「フレームレートから独立した即時モードであること」を利用したキーの高速入力対応が紹介されています。平たく言うとOnGUI内でEvent.currentを参照すればキーが押された瞬間にキーのイベントが取れる、とされています。なので、OnGUIで入力情報を
|
2
|
+
この記事ではMonoBehaviourのOnGUIメソッドが「フレームレートから独立した即時モードであること」を利用したキーの高速入力対応が紹介されています。平たく言うとOnGUI内でEvent.currentを参照すればキーが押された瞬間にキーのイベントが取れる、とされています。なので、OnGUIで入力情報をキューイングしておき、Updateでキューイングされた情報を入力順に解決していけばどんな速度で入力されてもUpdateで情報抜けなく処理できる、ということになります。
|
3
3
|
|
4
4
|
[https://docs.unity3d.com/jp/540/ScriptReference/Event-keyCode.html](https://docs.unity3d.com/jp/540/ScriptReference/Event-keyCode.html)
|