質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

書いてしまった

2017/11/15 10:08

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,3 +1,42 @@
1
+ **2017-11-15 P.M更新**
2
+ 流用できたので載せてしまいますが、次からちゃんとコードを載せてくださいね。
3
+
4
+ ---
5
+ [teratailの先日の投稿の回答](https://teratail.com/questions/100301)のコードを流用します。
6
+ |イメージ1|イメージ2|
7
+ |:--|--:|
8
+ |![イメージ説明](3512b50cc697d14d58d6ee06c7cd7e5a.png)|![イメージ説明](508b171ded116ca509a72a12b90be4f5.png)|
9
+
10
+ `original.png`にリネームして走らせてください。
11
+
12
+
13
+ ```Python
14
+ # -*- coding: utf-8 -*-
15
+ import cv2
16
+ import numpy as np
17
+ ##########################################
18
+ img = cv2.imread("original.png")
19
+ cv2.imshow("ORIGINAL",img)
20
+
21
+ b,g,r = cv2.split(img)
22
+
23
+ mask =( b > 200) & (g < 200)
24
+
25
+ img_masked = cv2.bitwise_and(img,img,mask=mask.astype(np.uint8))
26
+
27
+ if mask.any():
28
+ print("This image has blue color.")
29
+ else:
30
+ print("This image does NOT have blue color.")
31
+
32
+ cv2.imshow("ORIGINAL-MAKSED",img_masked )
33
+
34
+ cv2.waitKey(0)
35
+ ```
36
+ 以下先日の投稿
37
+
38
+ ---
39
+
1
40
  コードが乗っていませんのでザクっとしたことを書きます。
2
41
 
3
42
  ---
@@ -16,6 +55,6 @@
16
55
  |全体|1pxに縮小+色判定|`cv2.resize`|OpenCV resize python|
17
56
  |場所を指定|くりぬき+色判定|`img[y:y+h,x+w]`|OpenCV crop python|
18
57
  |モノを指定|くりぬき+色判定|`img[y:y+h,x+w]`|OpenCV 物体検出 python|
19
- |少しでもあれば|値の検索|`if any(bool_list)`| python any boolean|
58
+ |少しでもあれば|値の検索|`if bool_list.any()`| python any boolean|
20
59
 
21
60
  これでいかがでしょうか?

1

簡素化

2017/11/15 10:08

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -7,7 +7,6 @@
7
7
  - 画像**全体**が○○色なのか
8
8
  - 画像の**左上1/4**が○○色なのか
9
9
  - 画像の中の**コップ**が○○色なのか
10
- - 画像の中の**図形**が○○色なのか
11
10
  - 画像の中に**少しでも**○○色があるのか
12
11
 
13
12
  これらでだいぶ処理方法が異なってきます。