回答編集履歴

2

カチャカチャカチャ…ッターン!

2017/11/02 08:39

投稿

masaya_ohashi
masaya_ohashi

スコア9206

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- これらは「ちょっと動作を試すときに適当な名前の変数を付けるときに考える時間が無駄」という思想から、とりあえず使う「太郎」「次郎」「三郎」くらいのニュアンスのものです。日本では「hoge」「fuga」「piyo」、海外では「foo」「bar」「baz」と続くのが一般的です。piyoやbazより先は私は聞いたことないです。hogeが通じるのは日本だけでしょうきっと。
5
+ これらは「ちょっと動作を試すときに適当な名前の変数を付けるに考える時間が無駄」という思想から、とりあえず使う「太郎」「次郎」「三郎」くらいのニュアンスのものです。日本では「hoge」「fuga」「piyo」、海外では「foo」「bar」「baz」と続くのが一般的です。piyoやbazより先は私は聞いたことないです。hogeが通じるのは日本だけでしょうきっと。
6
6
 
7
7
 
8
8
 
@@ -11,6 +11,8 @@
11
11
 
12
12
 
13
13
  APIに限らず「コマンドを叩く」とか表現しますね。多分気合を入れてEnterキーを叩く様子ではないでしょうか。正しい由来は知りません。
14
+
15
+ [カチャカチャカチャ…ッターン!](http://jigokuno.com/eid_306.html)
14
16
 
15
17
 
16
18
 
@@ -48,4 +50,6 @@
48
50
 
49
51
  # 7. ●エンジニア と プログラマーの違い
50
52
 
51
- その2つで比較した場合、エンジニアと呼ばれる人は「仕組みを作る人」、プログラマは「仕組みが機械で動くようにする人」だと思います。もちろんエンジニアがプログラミングできないかと言われればそうではないですし、プログラマが何も考えていないかと言うとそうでもないです。ですがどちらかと言うとクリエイティブな表現がエンジニア、事務的なほうがプログラマ、でしょうか。明確なルールはないかと思います。ちなみに「言われたとおりの仕様通りにプログラムする人」は「コーダー」と呼びます。
53
+ その2つで比較した場合、エンジニアと呼ばれる人は「仕組みを作る人」、プログラマは「仕組みが機械で動くようにする人」だと思います。もちろんエンジニアがプログラミングできないかと言われればそうではないですし、プログラマが何も考えていないかと言うとそうでもないです。ですがどちらかと言うとクリエイティブな表現がエンジニア、事務的なほうがプログラマ、でしょうか。明確なルールはないかと思います。ちなみに「言われた仕様通りにプログラムする人」は「コーダー」と呼びます。一般的かどうかはわかりませんが、クリエイティブさで表現するならこんな感じでしょうか。
54
+
55
+ > エンジニア >= プログラマ >>>> コーダー

1

bazのスペルミス修正

2017/11/02 08:38

投稿

masaya_ohashi
masaya_ohashi

スコア9206

test CHANGED
@@ -2,7 +2,7 @@
2
2
 
3
3
 
4
4
 
5
- これらは「ちょっと動作を試すときに適当な名前の変数を付けるときに考える時間が無駄」という思想から、とりあえず使う「太郎」「次郎」「三郎」くらいのニュアンスのものです。日本では「hoge」「fuga」「piyo」、海外では「foo」「bar」「buz」と続くのが一般的です。piyoやbuzより先は私は聞いたことないです。hogeが通じるのは日本だけでしょうきっと。
5
+ これらは「ちょっと動作を試すときに適当な名前の変数を付けるときに考える時間が無駄」という思想から、とりあえず使う「太郎」「次郎」「三郎」くらいのニュアンスのものです。日本では「hoge」「fuga」「piyo」、海外では「foo」「bar」「baz」と続くのが一般的です。piyoやbazより先は私は聞いたことないです。hogeが通じるのは日本だけでしょうきっと。
6
6
 
7
7
 
8
8