回答編集履歴
1
誤記修正
answer
CHANGED
@@ -86,7 +86,7 @@
|
|
86
86
|
|
87
87
|
下図のようになります。
|
88
88
|

|
89
|
-
上の背景色薄緑の吹き出しはExcel上から手動で追加したもの、下の青枠のみの吹き出しは上のコード例中、 `worksheet.Shapes.AddShape`で追加したものです。青い枠は現在のExcelの既定の設定から色が選択されているようです。吹き出し中にテキストや背景色を入れるには、ここからさまざまなプロパティにアクセスして値をセットしていく必要があるようです。Nameプロパティに"New shape"を指定していて、それがExcelの
|
89
|
+
上の背景色薄緑の吹き出しはExcel上から手動で追加したもの、下の青枠のみの吹き出しは上のコード例中、 `worksheet.Shapes.AddShape`で追加したものです。青い枠は現在のExcelの既定の設定から色が選択されているようです。吹き出し中にテキストや背景色を入れるには、ここからさまざまなプロパティにアクセスして値をセットしていく必要があるようです。Nameプロパティに"New shape"を指定していて、それがExcelの左上コンボボックスに表示されているのが分かります。
|
90
90
|
|
91
91
|
質問の主旨から少し離れますが、`Microsoft.Office.Interop.Excel`は以下のQiitaの記事に掲載されているように注意深く使う必要があり、コードの取りまわしがかなり面倒です。※上記のコードもこちらの記事を参考にさせていただいています。
|
92
92
|
[Excelファイルを C# と VB.NET で読み込む "正しい" 方法](https://qiita.com/midori44/items/acab9106e6dad9653e73)
|