回答編集履歴
2
追記2
answer
CHANGED
@@ -5,4 +5,10 @@
|
|
5
5
|
|
6
6
|
メニューからだと 編集 → 詳細 → スペースの表示 を選びます
|
7
7
|
|
8
|
+
(追記1)
|
8
|
-
・・・すみません、これはスペース表示であってタブと改行ではないですね
|
9
|
+
・・・すみません、これはスペース表示であってタブと改行ではないですね
|
10
|
+
|
11
|
+
(追記2)
|
12
|
+
C/C++で見るとタブ「→」スペース「-」で表示されます
|
13
|
+
VBの場合は全て「-」で表現されますね
|
14
|
+
いわゆる「Enterマーク」のような表示は無さそうです
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -3,4 +3,6 @@
|
|
3
3
|
エディタ上でショートカット CTRL + R → CTRL + W と続けて押すとマークが出ませんか?
|
4
4
|
消す時も同じ手順です
|
5
5
|
|
6
|
-
メニューからだと 編集 → 詳細 → スペースの表示 を選びます
|
6
|
+
メニューからだと 編集 → 詳細 → スペースの表示 を選びます
|
7
|
+
|
8
|
+
・・・すみません、これはスペース表示であってタブと改行ではないですね
|