回答編集履歴
1
わかりやすく書き足し
answer
CHANGED
@@ -3,11 +3,11 @@
|
|
3
3
|
するとその計算にfactorial(3)が必要なのでその計算をします。
|
4
4
|
これを繰り返して、
|
5
5
|
```
|
6
|
-
factorial(5)(待ち)
|
6
|
+
factorial(5)=5*factorial(4)(待ち)
|
7
|
-
factorial(4)(待ち)
|
7
|
+
factorial(4)=4*factorial(3)(待ち)
|
8
|
-
factorial(3)(待ち)
|
8
|
+
factorial(3)=3*factorial(2)(待ち)
|
9
|
-
factorial(2)(待ち)
|
9
|
+
factorial(2)=2*factorial(1)(待ち)
|
10
|
-
factorial(1)(待ち)
|
10
|
+
factorial(1)=1*factorial(0)(待ち)
|
11
11
|
factorial(0)
|
12
12
|
```
|
13
13
|
という状態になります。
|