teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

誤字の修正

2017/10/14 23:26

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,8 +1,8 @@
1
1
  推測ですが、172.16.100.33から172.16.1.200へのpingについて、vyOS Routerはルーティングの結果としてではなく、172.16.100.36側のインタフェースからそのままping応答を返しているのではないかと思います。
2
- そのため、行きとりのパケットの対応がとれず、172.16.100.33ではping応答を受信できていないのではないかと思われます。
2
+ そのため、行きとりのパケットの対応がとれず、172.16.100.33ではping応答を受信できていないのではないかと思われます。
3
3
 
4
4
  ルータとしての設定が適切であれば、vyOS Router内でルーティング処理が行われ、ping応答を返せる形にできるのかと思います。
5
- 実際の設定内容について詳しくないのでわかりませんでした。
5
+ 実際の設定内容について詳しくないのでわかりませんでした。
6
6
 
7
7
  ---
8
8
  追記:

1

検証方法追記

2017/10/14 23:26

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -2,4 +2,9 @@
2
2
  そのため、行きと返りのパケットの対応がとれず、172.16.100.33ではping応答を受信できていないのではないかと思われます。
3
3
 
4
4
  ルータとしての設定が適切であれば、vyOS Router内でルーティング処理が行われ、ping応答を返せる形にできるのかと思います。
5
- 実際の設定内容について詳しくないのでわかりませんでした。
5
+ 実際の設定内容について詳しくないのでわかりませんでした。
6
+
7
+ ---
8
+ 追記:
9
+
10
+ 上記の問題はvyOS Routerのみで発生するものと考えられますので、subnet2側にインスタンスを作成し、そのインスタンスのIPアドレスに対して172.16.100.33からpingを実行すると、おそらく応答があるのではないかと思います。