回答編集履歴

3

IE11回りの表現を調整

2017/10/07 01:57

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -62,23 +62,23 @@
62
62
 
63
63
  NO
64
64
 
65
+ ES6の書き方をしたいだけのWebエンジニアは昔からBableを使ってES5にトランスパイルしてた。
65
66
 
66
-
67
- Babel等のツールを併用してES5相当までコードのレベルを落とせるってのは、
68
-
69
- 素のJSも出来るし、JSに変換される全てのAltJSに共通する話
67
+ だから本質的な所言えば違うわけだね
70
68
 
71
69
 
72
70
 
73
- TypeScriptは昔からES6の機能をどんどん取り入れから、
71
+ 対するTypeScriptはメイン機能は型安全意識し大規模開発。
74
72
 
75
- 「おまえあまりに取り入れるのが早すぎ最先端のFireFoxやChromeで対応してねーじゃねーかどうすんだよ」
73
+ それだけじゃ理由が薄いからいち早くES6の機能を取り入れてBetterJSの地位築いたんだ
76
74
 
77
- …って話になって、じゃあES5相当のコードレベを落とそうかという必要性が生まれて対応しただけに過ぎない
75
+ でも当時は動作しいブラウザも多かたのでES5にトランスパイするら安全に書けるという所を主張にしたわけ
78
76
 
79
77
 
80
78
 
81
79
  何故TypeScript流行っていったのか箇条書きにしてみたよ。
80
+
81
+ こうすることでWebエンジニア達が何に惹かれてTypeScriptにやってきたのかが分かるね。
82
82
 
83
83
 
84
84
 

2

TypeScript周りの回答調整

2017/10/07 01:57

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -62,7 +62,23 @@
62
62
 
63
63
  NO
64
64
 
65
+
66
+
67
+ Babel等のツールを併用してES5相当までコードのレベルを落とせるってのは、
68
+
69
+ 素のJSでも出来るし、JSに変換される全てのAltJSに共通する話。
70
+
71
+
72
+
65
- TypeScriptはようなフロー辿って流行っている
73
+ TypeScriptは昔からES6機能どんどん取り入れたから、
74
+
75
+ 「おまえあまりに取り入れるのが早すぎて最先端のFireFoxやChromeでも対応してねーじゃねーかどうすんだよ」
76
+
77
+ …って話になって、じゃあES5相当のコードにレベルを落とそうかという必要性が生まれて対応しただけに過ぎない。
78
+
79
+
80
+
81
+ 何故TypeScript流行っていったのか箇条書きにしてみたよ。
66
82
 
67
83
 
68
84
 
@@ -84,13 +100,7 @@
84
100
 
85
101
 
86
102
 
87
- Babel等のツールを併用してES5相当までコードのレベルを落とせるってのは、
88
-
89
- 素のJSでも出来るし、JS変換され全てのAltJSに共通する話。
103
+ これは前提条件が誤りだから微妙な質問なって気がするけど、
90
-
91
- あくまでTypeScriptを使う人間が多いのは、前述の通り大規模開発時の型の安全性に着目しているから。
92
-
93
-
94
104
 
95
105
  例えばIE11でも対応しているSPA用のJSフレームワークは多く存在していて、
96
106
 

1

文章の校正

2017/10/07 01:16

投稿

miyabi-sun
miyabi-sun

スコア21158

test CHANGED
@@ -1,5 +1,3 @@
1
- 移行出来るか出来ないかの判断は各自でしよう!
2
-
3
1
  「ES2015(以下ES6と表記)で書きたい?ほぼ対応しているから大丈夫でしょ〜」
4
2
 
5
3
  …という楽観的な回答を拾ってプロジェクトが大ハマリしても誰も責任とれないよ。
@@ -10,17 +8,9 @@
10
8
 
11
9
 
12
10
 
13
- どの程度ES6を駆使するかにもよるけれど、
14
-
15
- `let`や`const`使いたいってだけの話ならIE11でも対応してるからね。
16
-
17
-
18
-
19
11
  責任は取れない上で見解を述べるなら、
20
12
 
21
- IE以外はほぼ全ての書き方が採用出来るからハマりポイントは殆どない。
22
-
23
- 一部Edge等が弱い箇所を気をつければ十分移行しても対応出来ると思う。
13
+ ハマりポイントは殆どなくて、一部Edge等が弱い箇所を気をつければ十分移行して良いレベルだと思う。
24
14
 
25
15
 
26
16
 
@@ -40,11 +30,11 @@
40
30
 
41
31
 
42
32
 
43
- 前半よく分からないけど、ES5とES6の混在は可能。
33
+ ES5とES6の混在は可能。
44
34
 
45
35
  そもそもES6はES5から予約語や関数が増えた程度で、元々の言語仕様から全くといっていいほど変化してないよ。
46
36
 
47
- 自分が必要と感じて使い分だけES6の機能を使えばいい。
37
+ 自分が使いたいと感じた分だけES6の機能を使えばいい。
48
38
 
49
39
 
50
40
 
@@ -76,19 +66,17 @@
76
66
 
77
67
 
78
68
 
79
- 1. AngularJS等のJSフレームワークの台頭でSPAが流行った
69
+ 1. SPAの流行: AngularJS等のJSフレームワークの台頭
80
70
 
81
- 2. 今までHTML生成をPHPやRuby等のサーバーサイドでやってが、JSでやることになった
71
+ 2. JSの領域拡大: PHPやRubyやってた領域をJSが受け持つことに
82
72
 
83
- 3. JavaScriptやるべきことが多くなった(大規模開発化
73
+ 3. JSの大規模開発化: つまりJSのコード量が増えるわけだよね
84
74
 
85
- 4. 大規模開発するなら型の安全性欲しい
75
+ 4. TSに注目が集まる: 大規模開発するなら型の安全性欲しい、MSが公式採用しているTypeScriptがある
86
76
 
87
- 5. MS全力サポートしてるTypeScriptが使い勝手良いらしい
77
+ 5. 有名ライブラリがTSを採用: Angular4やReact.jsがTypeScript推奨
88
78
 
89
- 6. Angular2やReact.jsがTypeScript推奨している
90
-
91
- 7. 使ってみたら対応しているIDE多いし、VS Code対応しているし開発には困らない
79
+ 7. 対応IDEやエディタが増えた: デフォルトでVisualStudioやVS Code対応しているし便利
92
80
 
93
81
 
94
82
 
@@ -96,24 +84,26 @@
96
84
 
97
85
 
98
86
 
99
- Babel等のツールを併用してES5相当までコードのレベル落とせるってのは、
87
+ Babel等のツールを併用してES5相当までコードのレベル落とせるってのは、
100
88
 
101
- 素のJSでも出来るし、CoffeeScript2.0でも出来る事だからTypeScript限ってのじゃない
89
+ 素のJSでも出来るし、JSに変換される全てのAltJSに共通する話。
102
90
 
103
- あくまでTypeScriptを使う人間が多いのは、大規模開発時の型の安全性に着目しているから。
91
+ あくまでTypeScriptを使う人間が多いのは、前述の通り大規模開発時の型の安全性に着目しているから。
104
92
 
105
93
 
106
94
 
107
- 例えばIE11でも対応しているSPA用のJSフレームワークは多く存在しているから
95
+ 例えばIE11でも対応しているSPA用のJSフレームワークは多く存在してい
108
96
 
109
- 大規模なSPAを構築するためにTypeScriptを採用しているような事例もある。
97
+ 大規模なSPAを構築するためにTypeScriptを採用しているような事例もある
110
98
 
111
99
 
112
100
 
113
- jQueryと対応プラグインで事足りているなら大規模ってわけでもないし不要
101
+ jQueryと対応プラグインで事足りているなら大規模ってわけでもないし不要じゃないかな?
102
+
103
+
114
104
 
115
105
  でもまぁ、JSファイルを分割して作っておいて、
116
106
 
117
- WebpackやBrowserifyを使て使うJSファイルだけ持ち寄って1つにまとめるってテクニックはとて便利だから、
107
+ WebpackやBrowserifyを利用して、関数等の単位で区切JSファイルを結合して1つにまとめるってテクニックは小規模開発で有効だから、
118
108
 
119
- そのついでにBabelで変換掛けたり、TypeScriptのような流行ってるAltJSを採用するのもありだと思うけどね
109
+ そのついでにBabelで変換掛けたり、TypeScriptのような流行ってるAltJSを採用するのもありだと思う