回答編集履歴
4
追記
answer
CHANGED
@@ -20,4 +20,12 @@
|
|
20
20
|
```
|
21
21
|
|
22
22
|
なぜそのような操作をしているのかについては、コードが断片的なためわかりません。
|
23
|
-
**『vの一番最後の値の符号を逆にしたものを基準にソートしている』**みたいですが。
|
23
|
+
**『vの一番最後の値の符号を逆にしたものを基準にソートしている』**みたいですが。
|
24
|
+
|
25
|
+
`dict.items`の各要素がラムダ式に与えられますので、次も参考になりますね。
|
26
|
+
```Python
|
27
|
+
>>> ('apple', 'ringo')[-1]
|
28
|
+
'ringo'
|
29
|
+
```
|
30
|
+
|
31
|
+
さて、なんで参考になるかは、ちょっと考えてみて下さい。
|
3
修正
answer
CHANGED
@@ -1,6 +1,6 @@
|
|
1
1
|
まず、添え字のマイナスは、『最後から何番目』という意味です。
|
2
2
|
```Python
|
3
|
-
>>> my_list =
|
3
|
+
>>> my_list = list(range(5))
|
4
4
|
>>> my_list
|
5
5
|
[0, 1, 2, 3, 4]
|
6
6
|
>>> my_list[1]
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -19,4 +19,5 @@
|
|
19
19
|
-5
|
20
20
|
```
|
21
21
|
|
22
|
-
なぜそのような操作をしているのかについては、コードが断片的なためわかりません。
|
22
|
+
なぜそのような操作をしているのかについては、コードが断片的なためわかりません。
|
23
|
+
**『vの一番最後の値の符号を逆にしたものを基準にソートしている』**みたいですが。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -7,6 +7,8 @@
|
|
7
7
|
1
|
8
8
|
>>> my_list[-1]
|
9
9
|
4
|
10
|
+
>>> my_list[0] is my_list[-0]
|
11
|
+
True
|
10
12
|
```
|
11
13
|
|
12
14
|
ラムダ式のマイナスは、単にマイナスの値を取っているだけです。
|