質問するログイン新規登録

回答編集履歴

1

テキスト形式のメリット

2017/09/17 07:10

投稿

maisumakun
maisumakun

スコア146785

answer CHANGED
@@ -1,3 +1,5 @@
1
1
  まず最初に、バイナリデータを扱いたいのなら、`printf`や`scanf`ではなく(これらはテキストの入出力用です)、`fwrite`や`fread`を使うものです。
2
2
 
3
- そして、「別のプログラムで使う」ような可搬性のあるデータであれば、(バイナリでどういう形式になっているのか決まっているものや、テキストにすると冗長になりすぎるマルチメディア系のデータなどは除いて)テキストのままやり取りするほうが便利です。最近は、Microsoft Officeのファイル形式すら、XMLをzipで固めたものになっています。
3
+ そして、「別のプログラムで使う」ような可搬性のあるデータであれば、(バイナリでどういう形式になっているのか決まっているものや、テキストにすると冗長になりすぎるマルチメディア系のデータなどは除いて)テキストのままやり取りするほうが便利です。最近は、Microsoft Officeのファイル形式すら、XMLをzipで固めたものになっています。
4
+
5
+ バイナリデータを扱うとなれば、環境の違いでビット数やエンディアンなどの違いが出るので、そこまで含めて慎重に作る必要があります。テキストであれば、その差は気にしなくても良くなります。