回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
|
@@ -11,4 +11,14 @@
|
|
|
11
11
|
else:
|
|
12
12
|
if len(result) != 4:
|
|
13
13
|
print("False")
|
|
14
|
-
```
|
|
14
|
+
```
|
|
15
|
+
|
|
16
|
+
---
|
|
17
|
+
[公式リファレンス](https://docs.python.jp/3/tutorial/errors.html#handling-exceptions)には、次のように書いてあります。
|
|
18
|
+
> try 文は下記のように動作します。
|
|
19
|
+
> まず、 try 節 (try clause) (キーワード try と except の間の文) が実行されます。
|
|
20
|
+
|
|
21
|
+
さらに、節に関しては次のように書いてあります。([引用元](https://docs.python.jp/3/reference/compound_stmts.html#compound-statements))
|
|
22
|
+
> 一つの複合文を成す各節のヘッダは、全て同じインデントレベルに置かれます。
|
|
23
|
+
|
|
24
|
+
try節が見つからないのが問題なのでしょう。
|
1
編集
answer
CHANGED
|
@@ -1,5 +1,4 @@
|
|
|
1
1
|
try-exceptがelseを超えているのが問題だと思います。
|
|
2
|
-
が、そもそもこれelseいらなくないですかね。
|
|
3
2
|
```Python
|
|
4
3
|
result = []
|
|
5
4
|
for i in ip_list:
|
|
@@ -9,7 +8,7 @@
|
|
|
9
8
|
except ValueError:
|
|
10
9
|
print("False")
|
|
11
10
|
break;
|
|
12
|
-
|
|
11
|
+
else:
|
|
13
|
-
if len(result) != 4:
|
|
12
|
+
if len(result) != 4:
|
|
14
|
-
|
|
13
|
+
print("False")
|
|
15
14
|
```
|