回答編集履歴
1
追記
answer
CHANGED
@@ -11,4 +11,36 @@
|
|
11
11
|
Traceback (most recent call last):
|
12
12
|
File "<stdin>", line 1, in <module>
|
13
13
|
NameError: name 'a' is not defined
|
14
|
-
```
|
14
|
+
```
|
15
|
+
|
16
|
+
正しく動作させるためには、返り値を受け取る必要があります。
|
17
|
+
```Python
|
18
|
+
>>> def func():
|
19
|
+
... a = 3
|
20
|
+
... return a
|
21
|
+
...
|
22
|
+
>>> a = func()
|
23
|
+
>>> print(a)
|
24
|
+
3
|
25
|
+
```
|
26
|
+
|
27
|
+
なお、func内のaと外側のaは、名前が同じだけで別物として扱われます。
|
28
|
+
よって、以下のコードはエラーが出ます。
|
29
|
+
```Python
|
30
|
+
>>> def func():
|
31
|
+
... a = 3
|
32
|
+
... return a
|
33
|
+
...
|
34
|
+
>>> b = func()
|
35
|
+
>>> print(b)
|
36
|
+
3
|
37
|
+
>>> print(a)
|
38
|
+
Traceback (most recent call last):
|
39
|
+
File "<stdin>", line 1, in <module>
|
40
|
+
NameError: name 'a' is not defined
|
41
|
+
```
|
42
|
+
|
43
|
+
---
|
44
|
+
コードはバッククオート三つで括ってください。
|
45
|
+
よくわからない場合は、マークダウン記法について調べてみてください。
|
46
|
+
特にPythonの場合、インデントが崩れるとコードの意味が変わってきます。
|