質問するログイン新規登録

回答編集履歴

3

サンプルコードの修正

2017/09/11 12:23

投稿

aro10
aro10

スコア4106

answer CHANGED
@@ -14,7 +14,8 @@
14
14
  2.Goutteでform要素を取得してsubmitする時に、post用の値を入れられるようですが、その時にハローワークのform内のname属性がtodofukenのvalue値をプログラムで入れる方法(動かしてはいません)
15
15
  例 茨城県であれば8(値はChromeのDevToolsのElementsタブ等などで調べてリスト化しておく、あるいはリニューアルなどの変化は無いかと思いますがプログラム中で取得する)
16
16
  ```
17
+ $form = $crawler->selectButton('xxxxx')->form();
17
- $form->submit(["todofuken"=>8]);
18
+ $crawler = $client->submit($form, ["todofuken"=>8]);
18
19
  ```
19
20
  [PHP と Goutte ではじめる超絶簡単クローラー入門 ログイン編](https://teratail.com/questions/92035)
20
21
 

2

微修正

2017/09/11 12:23

投稿

aro10
aro10

スコア4106

answer CHANGED
@@ -12,7 +12,7 @@
12
12
  [Automatically Making Monthly Payments with Dusk](https://laravel-news.com/automatically-making-monthly-payments-with-dusk)
13
13
 
14
14
  2.Goutteでform要素を取得してsubmitする時に、post用の値を入れられるようですが、その時にハローワークのform内のname属性がtodofukenのvalue値をプログラムで入れる方法(動かしてはいません)
15
- 例 茨城県であれば8(値はChromeのDevToolsのElementsタブ等などで調べてリスト化しておく)
15
+ 例 茨城県であれば8(値はChromeのDevToolsのElementsタブ等などで調べてリスト化しておく、あるいはリニューアルなどの変化は無いかと思いますがプログラム中で取得する)
16
16
  ```
17
17
  $form->submit(["todofuken"=>8]);
18
18
  ```

1

追記

2017/09/11 11:03

投稿

aro10
aro10

スコア4106

answer CHANGED
@@ -3,7 +3,7 @@
3
3
 
4
4
  方法としては、
5
5
 
6
- 1.WebdriverでChromeやFirefoxブラウザを自動操作して処理を行う方法(Javascript実行やページでの状態保持が可能)、ただしエラー等の処理が慣れるまで大変なのとサーバー構築にやや難度あり。
6
+ 1.WebdriverでChromeやFirefoxブラウザを自動操作して処理を行う方法(Javascript実行やページでの状態保持が可能)、多くの事が可能であるがエラー等の処理が慣れるまで大変なのとサーバー構築にやや難度あり。
7
7
 
8
8
  * GoogleChrome Headress 用にChrome公式でPuppeteerというJavascriptでのライブラリがあります。
9
9
  [Google Chrome Puppeteer for Headless Automation](https://laravel-news.com/google-chrome-puppeteer)
@@ -16,4 +16,6 @@
16
16
  ```
17
17
  $form->submit(["todofuken"=>8]);
18
18
  ```
19
- [PHP と Goutte ではじめる超絶簡単クローラー入門 ログイン編](https://teratail.com/questions/92035)
19
+ [PHP と Goutte ではじめる超絶簡単クローラー入門 ログイン編](https://teratail.com/questions/92035)
20
+
21
+ ひとまず2の方法でやれば難易度的にはそれほど難しくはないかと思います。