回答編集履歴
3
修正
answer
CHANGED
@@ -6,7 +6,7 @@
|
|
6
6
|
③ product_code varchar(6)
|
7
7
|
④ chassis_number varchar(4)
|
8
8
|
⑤ assembled_ymd date
|
9
|
-
⑥ assembled_hms time
|
9
|
+
⑥ assembled_hms time(7)
|
10
10
|
⑦ struct_number varchar(7)
|
11
11
|
⑧ yyyymm char(6)
|
12
12
|
ですよね。※⑥はtime(11)とあったが誤記では?
|
2
追記
answer
CHANGED
@@ -17,6 +17,7 @@
|
|
17
17
|
5852232 2A11B5632ZABFA157220000825 18:08:57 8D11080200008
|
18
18
|
|
19
19
|
(それぞれの桁数):①11, ②8, ③6, ④4, ⑤8, ⑥8, ⑦7, ⑧6
|
20
|
+
※⑥は前後の空白を含めると10桁
|
20
21
|
|
21
22
|
```line = read.ReadLine()```で取得した上記の1行を、レイアウトに合わせた整形を行わずに、そのまま移送しているから桁溢れしています。
|
22
23
|
```Substring()```で分割して取得し、⑤⑥はそれぞれ日付型と時刻型に変換してパラメータに設定してみて下さい。
|
1
追記
answer
CHANGED
@@ -18,4 +18,6 @@
|
|
18
18
|
|
19
19
|
(それぞれの桁数):①11, ②8, ③6, ④4, ⑤8, ⑥8, ⑦7, ⑧6
|
20
20
|
|
21
|
-
```line = read.ReadLine()```で取得した上記の1行を、レイアウトに合わせた整形を行わずに、そのまま移送しているから桁溢れしています。
|
21
|
+
```line = read.ReadLine()```で取得した上記の1行を、レイアウトに合わせた整形を行わずに、そのまま移送しているから桁溢れしています。
|
22
|
+
```Substring()```で分割して取得し、⑤⑥はそれぞれ日付型と時刻型に変換してパラメータに設定してみて下さい。
|
23
|
+
※パラメータについては型の指定も必要ですが、ループの外でADDしないと駄目じゃないかな。
|