回答編集履歴
2
追記
answer
CHANGED
@@ -17,4 +17,38 @@
|
|
17
17
|
最低限の文法はしっかり勉強しましょう。また、正しい質問が出来るようにしましょう。
|
18
18
|
- **コードブロックを用いていない**
|
19
19
|
- **エラーの内容が書かれていない**
|
20
|
-
- **仕様が曖昧、実行例がない**
|
20
|
+
- **仕様が曖昧、実行例がない**
|
21
|
+
|
22
|
+
---
|
23
|
+
動作するプログラムが完成したようなので追記。こんな風に書くかなぁ。
|
24
|
+
`is_leap_year`のネストを浅くするために、比較回数を犠牲にしています。
|
25
|
+
```Python
|
26
|
+
def is_multiple(div, base):
|
27
|
+
return div % base == 0
|
28
|
+
|
29
|
+
def is_leap_year(year):
|
30
|
+
if is_multiple(year, 400):
|
31
|
+
return True
|
32
|
+
if is_multiple(year, 100):
|
33
|
+
return False
|
34
|
+
if is_multiple(year, 4):
|
35
|
+
return True
|
36
|
+
return False
|
37
|
+
|
38
|
+
def main():
|
39
|
+
year = int(input('>> '))
|
40
|
+
while year % 4 != 0:
|
41
|
+
year += 1
|
42
|
+
|
43
|
+
num_of_leap_year = 0
|
44
|
+
while num_of_leap_year < 20:
|
45
|
+
if is_leap_year(year):
|
46
|
+
print(year)
|
47
|
+
num_of_leap_year += 1
|
48
|
+
year += 4
|
49
|
+
|
50
|
+
if __name__ == '__main__':
|
51
|
+
main()
|
52
|
+
```
|
53
|
+
|
54
|
+
テストはろくにしてないので、変な部分があるかもしれません。
|
1
修正
answer
CHANGED
@@ -15,7 +15,6 @@
|
|
15
15
|
---
|
16
16
|
ああ、宿題の提出が近いんだな、と思いました。
|
17
17
|
最低限の文法はしっかり勉強しましょう。また、正しい質問が出来るようにしましょう。
|
18
|
-
- **Pythonのバージョンを書いていない** (3だろうけど)
|
19
18
|
- **コードブロックを用いていない**
|
20
19
|
- **エラーの内容が書かれていない**
|
21
20
|
- **仕様が曖昧、実行例がない**
|