回答編集履歴
2
fix
answer
CHANGED
@@ -20,4 +20,6 @@
|
|
20
20
|
|
21
21
|
ちなみに go-sqlite3 の使い方でしたら、作ってる本人ですので github issue でサポート可能です。
|
22
22
|
|
23
|
+
[https://github.com/mattn/go-sqlite3](https://github.com/mattn/go-sqlite3)
|
24
|
+
|
23
25
|
ファイルの添付の扱いは、SQLite3 の blob に入れてしまう方法もありますし、サーバにIDの名前で保存してしまう方法もありますし、どちらを選んでも良いと思います。
|
1
add gin
answer
CHANGED
@@ -2,6 +2,10 @@
|
|
2
2
|
|
3
3
|
[https://github.com/labstack/echo](https://github.com/labstack/echo)
|
4
4
|
|
5
|
+
第2候補としては gin です。
|
6
|
+
|
7
|
+
[https://github.com/gin-gonic/gin](https://github.com/gin-gonic/gin)
|
8
|
+
|
5
9
|
ログイン機能は SPA にされるかどうかで変わると思いますが、echo であれば JWT もサポートしているので画面さえ作ればサードパーティの認証プロバイダを使ってログインする事も出来ます。以下 JWT を使ったログイン機能のチュートリアルです。
|
6
10
|
|
7
11
|
[https://echo.labstack.com/cookbook/jwt](https://echo.labstack.com/cookbook/jwt)
|