回答編集履歴
2
回答の一部を別の回答に移動
answer
CHANGED
@@ -13,18 +13,3 @@
|
|
13
13
|
`sudo service postgresql start`
|
14
14
|
|
15
15
|
しましょう。
|
16
|
-
|
17
|
-
|
18
|
-
また、database.ymlでデータベース名を指定していますが、
|
19
|
-
sqlite3のときの記法のままになっているので、postgresqlからエラーが出ていますね。
|
20
|
-
|
21
|
-
`database: db/test.postgresql #sqlite3から変更`
|
22
|
-
ではなく
|
23
|
-
`database: test`
|
24
|
-
としてみて下さい。
|
25
|
-
|
26
|
-
同様に、development, productionについても
|
27
|
-
`database: development`
|
28
|
-
`database: production`
|
29
|
-
のように書き換えた上で、rake db:create && rake db:migrate してみて下さい。
|
30
|
-
(もちろん、testデータベースと同様、手動で作成しても全く問題ないです
|
1
コメントに記載した箇所を回答にフィードバックしました。
answer
CHANGED
@@ -12,4 +12,19 @@
|
|
12
12
|
|
13
13
|
`sudo service postgresql start`
|
14
14
|
|
15
|
-
しましょう。
|
15
|
+
しましょう。
|
16
|
+
|
17
|
+
|
18
|
+
また、database.ymlでデータベース名を指定していますが、
|
19
|
+
sqlite3のときの記法のままになっているので、postgresqlからエラーが出ていますね。
|
20
|
+
|
21
|
+
`database: db/test.postgresql #sqlite3から変更`
|
22
|
+
ではなく
|
23
|
+
`database: test`
|
24
|
+
としてみて下さい。
|
25
|
+
|
26
|
+
同様に、development, productionについても
|
27
|
+
`database: development`
|
28
|
+
`database: production`
|
29
|
+
のように書き換えた上で、rake db:create && rake db:migrate してみて下さい。
|
30
|
+
(もちろん、testデータベースと同様、手動で作成しても全く問題ないです
|