質問するログイン新規登録

回答編集履歴

2

加筆修正

2017/08/09 01:14

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -5,3 +5,11 @@
5
5
 
6
6
  これだけだったような。
7
7
  もちろんphp.iniの書き換えをしたら、XAMPPのapache httpdも再起動させること。
8
+
9
+ データベース接続の際にユーザー認証方法を確認するのも忘れずに。
10
+ [20.1. pg_hba.confファイル](https://www.postgresql.jp/document/9.6/html/auth-pg-hba-conf.html)
11
+ pg_hba.conf にて、どういう経路で接続した場合に、どのデータベースにどのユーザーをどういう認証手段で接続許可するか、を定義します。
12
+ コンソール(コマンドプロンプトあるいはシェル)経由での接続、
13
+ webサーバー経由での接続、
14
+ がうまくいかないときはたいていここをいじります。
15
+ 例えば「pg_hba.conf phppgadmin」などで検索すると事例が見つかります。

1

加筆修正

2017/08/09 01:13

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,5 +1,7 @@
1
1
  0. XAMPPインストールして立ち上げ。
2
2
  0. PostgreSQLインストールして立ち上げ。
3
- 0. php.iniの「extension=php_pdo_pgsql.dll」を有効化。
3
+ 0. php.iniの「extension=php_pdo_pgsql.dll」を有効化。→PDO経由のPostgreSQLが使用可能に。
4
+ 0. 同様に「extension=php_pgsql.dll」を有効化。→PDO経由じゃないPostgreSQLが使用可能に。
4
5
 
5
- これだけだったような。
6
+ これだけだったような。
7
+ もちろんphp.iniの書き換えをしたら、XAMPPのapache httpdも再起動させること。