teratail header banner
teratail header banner
質問するログイン新規登録

回答編集履歴

5

修正

2017/08/03 09:04

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -1,11 +1,12 @@
1
1
  ```C
2
2
  #include <stdio.h>
3
+ #include <math.h>
3
4
 
4
5
  int is_prime(int num)
5
6
  {
6
7
  int i;
7
8
 
8
- for(i = 2; i < num; i++)
9
+ for(i = 2; i <= sqrt(num); i++)
9
10
  {
10
11
  if(num % i == 0)
11
12
  {
@@ -34,4 +35,7 @@
34
35
 
35
36
  参考にしたページ
36
37
  [入力した自然数が素数かどうかを判定](https://webkaru.net/clang/prime-number/)
37
- [do~while文](http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec06-4.html)
38
+ [do~while文](http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec06-4.html)
39
+
40
+ #補足
41
+ LouiS0616様に教えていただいた所を書き換えました。

4

修正

2017/08/03 09:04

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -33,5 +33,5 @@
33
33
  LouiS0616様の回答を参考にして考えてみました。
34
34
 
35
35
  参考にしたページ
36
- [入力した自然数が素数かどうかを判定](http://www.tsg.ne.jp/TT/tsg/c/mansaku/P01.html)
36
+ [入力した自然数が素数かどうかを判定](https://webkaru.net/clang/prime-number/)
37
37
  [do~while文](http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec06-4.html)

3

修正

2017/08/03 08:46

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -30,4 +30,8 @@
30
30
  return 0;
31
31
  }
32
32
  ```
33
- LouiS0616様の回答を参考にして考えてみました。
33
+ LouiS0616様の回答を参考にして考えてみました。
34
+
35
+ 参考にしたページ
36
+ [入力した自然数が素数かどうかを判定](http://www.tsg.ne.jp/TT/tsg/c/mansaku/P01.html)
37
+ [do~while文](http://www9.plala.or.jp/sgwr-t/c/sec06-4.html)

2

修正

2017/08/03 08:44

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -4,7 +4,6 @@
4
4
  int is_prime(int num)
5
5
  {
6
6
  int i;
7
- int flag = 0;
8
7
 
9
8
  for(i = 2; i < num; i++)
10
9
  {

1

修正

2017/08/03 08:40

投稿

退会済みユーザー
answer CHANGED
@@ -21,14 +21,10 @@
21
21
  {
22
22
  int n = 0;
23
23
 
24
+ do{
24
- printf("num = ");
25
+ printf("num = ");
25
-
26
- for(;;)
27
- {
28
26
  scanf("%d", &n);
29
- if(n > 2) break;
27
+ }while(n < 3);
30
- printf("num = ");
31
- }
32
28
 
33
29
  printf("%d is %s.", n, (is_prime(n) ? "prime" : "not prime"));
34
30