回答編集履歴
1
if文のスコープについて
answer
CHANGED
@@ -30,4 +30,22 @@
|
|
30
30
|
}
|
31
31
|
}
|
32
32
|
|
33
|
+
```
|
34
|
+
|
35
|
+
---
|
36
|
+
|
37
|
+
追記
|
38
|
+
|
39
|
+
以下のような感じだと、res変数はif文のスコープ内で宣言しているのでif文から出てしまうとスコープから外れて使用できないのでは無いでしょうか。
|
40
|
+
|
41
|
+
```go
|
42
|
+
{
|
43
|
+
if num%3 == 0 && num%5 == 0 {
|
44
|
+
res := "This is 3と5の最小公倍数"
|
45
|
+
fmt.Println(res) // if文のスコープ内なら使用可能
|
46
|
+
}
|
47
|
+
fmt.Println(res) // スコープ外なのでこれは"undefined: res"になる
|
48
|
+
|
49
|
+
return res
|
50
|
+
}
|
33
51
|
```
|